良かっtane ブログ

創造の世界を楽しもう!

昭和な感じ

2016-10-01 19:07:10 | まち歩き
こんばんは。


お天気もイマイチな感じが続いていますね。

そんな日々、皆さんどうお過ごしですか~。


今回は、同級生と一緒にミナミの街をぶらぶらと。





















途中、戎橋(通称 ひっかけ橋)辺りは、どんだけ人おんねん!!って言うくらい、日本人より、

海外の旅行者が多い。



そんな中、カールおじさん、元気に頑張ってま~す!!










昭和ホルモン、絶賛営業中でしたぁ。。。。。ヽ(^o^)丿







金龍ラーメンも健在











おっ、、、、、ビリケンさん

商売繁盛してまっか~~~っ!!







面白い看板があって、ここは、昭和って感じがします。






少し、路地を入ると、、、、、、、、、、






二人とも、法善寺横丁とか水掛不動尊とか、行った事がないとか??????

なので、お散歩がらてに、寄りました。

























帰りに、、、、、なんばウォークのところで、、、、、

懐かしい~もの見っけ~。。。。


このパッケージ ん~~~、、、、あった、あった~!!















同級生と、、、、、昭和を歩く時間でした。。。。。




本日もお立ち寄り頂き、感謝します。


週末、楽しく御過ごし下さいませ。








最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
taneさまへ (池 千之助)
2016-10-01 20:53:48
taneさん、こんばんは。

昭和の雰囲気と大阪の雰囲気の両方をいっきに味わえて最高ですね。

法善寺横丁は、以前もお話ししたと思いますが、
あの歌謡曲が浮かんできます。
いい石畳みの通路で、この道幅が良いでしょうね。

それにカールおじさん、
そちらが本場なんですネ!

🎵おらが~~~~~……、と云う歌声が聴こえて来そうな気がします。

てっきり、東北地方のどこかが本場だと思っていました。

大阪の雰囲気、行かずして味わいさせていただきました。
Thank you です。

返信する
こんばんは! (watako)
2016-10-01 21:12:05
わぁ、昭和感満載です

カールおじさんは、知りませんでしたね

法善寺横丁や水掛不動尊、行ったことないです。
一度行ってみたいなぁ〜。

懐かしい、お菓子たち。
十勝あずきキャラメルは、新しいんですよね
返信する
こんばんは (ヨッピー)
2016-10-01 21:24:34
道頓堀の川べりも随分きれいになったんですね~。
最近はキタばかり、地下鉄に乗ってミナミまで出かけなくなりました。
カールおじさんもいるんだ、ビックリ。
グリコとかに道楽、くいだおれぐらいだったのに・・・。
ボンタンアメ、よく食べたなぁ~。
返信する
今晩は! (ブータンちゃん)
2016-10-02 03:56:59
懐かしい昭和を思い出させて下さって有難う(*^^*)カールおじさんには、ビックリ!大阪が、本場だったんだ。同級生の方達も、お近くに、住まれてらっしゃる方々が、いらっしゃるのですね(*^^*)羨ましいです。私は、千葉県から、青森県に、引っ越してきたので、同級生と離れ離れで、近くには、一人もいません。
返信する
おはようございます (グリーンゲイブル)
2016-10-02 08:39:33
心斎橋から戎橋までは娘が大学生のころまで一緒にぶらぶらしましたよ。
まだ外国のお客さんが少ない時代でしたが、
それでも、いつでも凄い人の流れで、歩くだけで疲れてくる感じでしたね。
だからもう、10年近く行っていないです。

その間にこんなに様変わりしてしまっていたとは!
それに子供の頃に食べた懐かしいお菓子。
グリコのキャラメルが食べたくなりました。
子供の頃に食べていたときはアーモンドの味もしっかりしていて美味しかったけど、
娘が小さい時に買ってあげて一緒に食べたら味が変わっていてがっかりしたことも。

返信する
Unknown (tane)
2016-10-02 09:30:59
池 千之助様

おはようございます。

そうなんですよ~、このカールおじさんは、
明治製菓がカールの発売40周年という事
で、記念にこの甲板を設置したようです。

大阪って、こういうユーモアたっぷりの
事って、好きなんですよね~。
そして、発売から40年とは。。。。
長い歴史のカールなんですね。
好きだったなぁ~、カール。
そして、カールおじさんも(#^.^#)

法善寺横丁は・・・・・・
包丁1本、、晒しにまいて~、、、
でしたよね? (笑)

返信する
Unknown (tane)
2016-10-02 09:33:26
watako様

おはようございます、watakoさん。
えっ、そうですか~、法善寺横丁・
水掛不動尊、、、、、。
都会のゴミゴミした街中に、
地元の方も、観光の方も、気軽にお参り
できる場所。
ここだけ、ちょっと風景が違いますよ。
それこそ、昭和レトロな感じ。

機会があったら、是非どうぞ。
やはり、夜がお薦めかな~。。
返信する
Unknown (tane)
2016-10-02 09:35:36
ヨッピー様

おはようございます、ヨッピーさん。
そうなんですよね~、私もそんなには、
ミナミ界隈には行かないのですが、
面白い看板がいっぱいありますよ。

大阪って、こういう事、好きですもんね。

私も、ボンタンアメ食べてました~。。
懐かしいですね。(#^.^#)
返信する
Unknown (tane)
2016-10-02 09:37:45
ブータンちゃんへ

おはようございます、ブータンちゃん。
面白い看板がある、大阪、是非いらして
みて下さいね。
見てるだけで、楽しいですよ。(#^.^#)

同じ府内に住んでても、今回初めて会った
同級生もいますよ。
近くにいるからこそ、いつでも、、と
思うと、なかなか会わないものですよ。
(^_^;)

返信する
Unknown (tane)
2016-10-02 09:42:07
グリーンゲイブル様

おはようございます、グリーンさん。

そうですよね~、懐かしいと思います。
若かりし頃、30年ほど前は、まだ
こんなに面白い看板は無かったし、
夜の街に観光客がこんなにいるとは
考えもしなかったので。。。

確かに、昔から人は多かったですが、
日本人より、海外の方が、、、、。

世の中も変わったって事ですよね~。

それなのに、看板は、昭和な感じを
醸し出してくれるので、嬉しいですね。
返信する

コメントを投稿