シコンノボタン - 瑞應寺・湯河原町 2016年12月07日 20時47分46秒 | みんなの花図鑑 花の名前: シコンノボタン 撮影日: 2016/12/02 09:46:28 撮影場所: 瑞應寺・湯河原町 撮影場所リンク: 緯度:35.9.18.389、経度:139.6.29.300 キレイ!: 37 鐘楼の横にシコンノボタンが。湯河原でこの花を初めて見たのは随分前のこと。長く咲く花なのですね。毎日午前11時、この鐘の音が優しく町に響きます。うちから撮った瑞應寺も添付してみました。 #みんなの花図鑑 « イロハカエデ(イロハモミジ... | トップ | イロハカエデ(イロハモミジ... »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (boku55) 2016-12-07 23:51:07 はこさん、こんばんは。福島も暖かい日だったです。素晴らしいお寺が近くにあるんですね。除夜の鐘の時は混雑するんだろうな。紅葉も美しいし、シコンノボタンも美しい。家は霜で花が萎れたです・・・暖かい所が羨ましくなります。おやすみなさい。 返信する Unknown (はこ) 2016-12-08 02:27:50 bokuさん、こんばんは(^-^) 今日はこちらも寒気が降りて寒かったです(^^;) いつも町を挟んだこっちから見ていたお寺。行ってみたらすごくいい所でした。bokuさんに言われて初めて気がついた、除夜の鐘〜〜♪ 楽しみです。霜は花たちにも人にも辛いですね。どうぞ温かくしてお過ごしください(#^.^#) 返信する Unknown (いちご大福) 2016-12-09 15:37:26 はこさん、瑞應寺を見に来ました。毎日鐘の音が優しく響く町ですか。風情があるところにお住まいですねぇ。いいな~♪大みそかの除夜の鐘が楽しみですね~ワクワク (^o^)丿 返信する Unknown (はこ) 2016-12-09 18:02:24 いちご大福さん、見に来てくれてありがとう(#^.^#) 町というより里って感じかな(笑) 何故だか午前11時なんだよね〜鐘。夕焼け小焼け♪にはならない(^^;) 返信する Unknown (いちご大福) 2016-12-10 01:00:07 私も午前11時の鐘が気になってましたよ。こちらはいなかの方に行くとお昼に音楽がなっていたところがありましたね。役場か農協が流しているのかな。午前11時はあと1時間でお昼です、の合図かな?(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
福島も暖かい日だったです。
素晴らしいお寺が近くにあるんですね。
除夜の鐘の時は混雑するんだろうな。
紅葉も美しいし、シコンノボタンも美しい。
家は霜で花が萎れたです・・・
暖かい所が羨ましくなります。
おやすみなさい。
大みそかの除夜の鐘が楽しみですね~ワクワク (^o^)丿