ガマノホ - あがたの森公園・松本市 2017年08月03日 23時44分51秒 | みんなの花図鑑 花の名前: ガマノホ 撮影日: 2017/08/01 11:21:27 撮影場所: あがたの森公園・松本市 キレイ!: 27 市民の憩いの場なのだそうです。いにしえの姿そのままに保存されている旧松本高等学校の校舎内には図書館。ずっといたくなる静かな場所でした。松本市の人が羨ましい♪ #みんなの花図鑑 « ヒマラヤスギ - あがたの森・... | トップ | 八重咲きカランコエとチュー... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ピエロ) 2017-08-05 00:13:00 静かな自然豊かなところに図書館があるんですね。本当に羨ましいわね。こちらでも中々ガマの穂は見なくなりました。籐でガマの穂を編むのにこれを探しに行ったことを思い出しました。もう20年以上も前の古~い話です (*'-'*)エヘヘ 返信する Unknown (はこ) 2017-08-06 22:21:01 ピエロ姉さん(以前、了解頂いたのでこう呼ばせて頂きますね)、いらっしゃいませ(^^)/ そーですね、ガマの穂。見たのは私も数十年ぶりでした。籐でガマの穂を編んで籠にするのでしょうか。いーですね、そういうの憧れます(*^^*) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
本当に羨ましいわね。
こちらでも中々ガマの穂は見なくなりました。
籐でガマの穂を編むのにこれを探しに行ったことを思い出しました。
もう20年以上も前の古~い話です (*'-'*)エヘヘ