写真集

Camera:Panasonic LUMIX DMC-LX3
Vine Linux と Ubuntu の設定方法など

Visual Studio Code 機能拡張 C# Dev Kit を Ubuntu Linux で試す

2023-09-06 19:39:58 | Ubuntu
  1. C# Dev Kit 機能拡張をインストールする

    Get started with C# and .NET in Visual Studio Code

    Get started with C# and .NET in Visual Studio Code

    Getting Started with C# and .NET Development in Visual Studio Code

     

     

     

  2. デバックモードを選択する
  3. launch.json 作成する
    1. 歯車アイコンをクリック
    2. console プロパティ値を「internalConsole」から「integratedTerminal」へ変更する
      launch.json
      {
          // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
          // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
          // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
          "version": "0.2.0",
          "configurations": [
              {
                  "name": ".NET Core Launch (console)",
                  "type": "coreclr",
                  "request": "launch",
                  "preLaunchTask": "build",
                  "program": "${workspaceFolder}/TestConsole/bin/Debug/net6.0/TestConsole.dll",
                  "args": ["/home/UserName/src/Test"],
                  "cwd": "${workspaceFolder}",
                  "stopAtEntry": false,
                  "console": "internalConsole"
              }
          ]
      }
  4. tasks.json 作成する
    1. ターミナルメニューから「ビルドの構成...」を選択する
    2. dotnet: build を選択する
    3. label 名の「dotnet: build」をコピーする
      tasks.json

      {
       "version": "2.0.0",
       "tasks": [
        {
         "type": "dotnet",
         "task": "build",
         "problemMatcher": [
          "$msCompile"
         ],
         "group": "build",
         "label": "dotnet: build"
        }
       ]
      }
    4. launch.json の preLaunchTask プロパティ値へ貼り付ける
      launch.json
      {
          // IntelliSense を使用して利用可能な属性を学べます。
          // 既存の属性の説明をホバーして表示します。
          // 詳細情報は次を確認してください: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
          "version": "0.2.0",
          "configurations": [
              {
                  "name": ".NET Core Launch (console)",
                  "type": "coreclr",
                  "request": "launch",
                  "preLaunchTask": "dotnet: build",
                  "program": "${workspaceFolder}/TestConsole/bin/Debug/net6.0/TestConsole.dll",
                  "args": ["/home/UserName/src/Test"],
                  "cwd": "${workspaceFolder}",
                  "stopAtEntry": false,
                  "console": "integratedTerminal"
              }
          ]
      }

Ubuntu でAMD Catalyst™ Proprietary Display Driver をパッケージ化する

2013-01-10 19:39:05 | Ubuntu
Ubuntu 12.04 で AMD Catalyst™ Proprietary Display Driver をパッケージ化します。
  1. shell script ファイルを作成します。mkdeb.sh
    -- mkdeb.sh ------------------
    #!/bin/sh
    DRIVER="amd-driver-installer-catalyst-12.10-x86.x86_64.run"
    sudo sh ${DRIVER} --buildpkg Ubuntu/precise
    ------------------------------
  2. sudo sh mkdeb.sh
  3. Display Driver: fglrx
    fglrx_9.002-0ubuntu1_amd64.deb ダブルクリックしてインストールします。
  4. Control Panel: fglrx-amdcccle
    fglrx-amdcccle_9.002-0ubuntu1_amd64.deb ダブルクリックしてインストールします。

Linux (Ubuntu) MacOS X のディスクイメージ .dmg を展開する

2013-01-10 13:23:33 | Ubuntu

Ubuntu 12.04 (Linux) MacOS X のディスクイメージ(.dmg)を展開する

  • 7zをインストールします。
    $ sudo apt-get install p7zip-full
  • 7zを使用して展開します。
    $ 7z e image.dmg 
    
    7-Zip [64] 9.20  Copyright (c) 1999-2010 Igor Pavlov  2010-11-18
    p7zip Version 9.20 (locale=ja_JP.UTF-8,Utf16=on,HugeFiles=on,8 CPUs)
    
    Processing archive: image.dmg
    
    Extracting  0.MBR
    Extracting  1.Primary GPT Header
    Extracting  2.Primary GPT Table
    Extracting  3.free
    Extracting  4.hfs
    Extracting  5.free
    Extracting  6.Backup GPT Table
    Extracting  7.Backup GPT Header
    
    Everything is Ok
    
    Files: 8
    Size:       209715200
    Compressed: 117681258
  • hfs拡張子のイメージファイルをマウントします。(ファイル形式 -t hfs または -t hftplus)
    $ sudo mount -t hfsplus -o loop 4.hfs /mnt


Ubuntu 12.04 組立PC Spec

2012-06-14 23:38:28 | Ubuntu

Windows7 PCが起動しなくなってCPUが原因かなとCPUを交換した。でも起動しないので、もう一度メモリを調べたら、1枚壊れてしたのが原因でした。
なんか、新しく買ったCPUがもったいないのでもう一台組み立てることにしました。
2012年3月3日からUbuntu 11.10 -> 12.04 LTSを運用中で3ヶ月ぐらい立ちました。
安い電源が心配でしたが、今のところ不具合なし。

  1. CPU:Intel Core i7 i7-860 2.80GHz LGA1156
  2. Mother Board:GIGABYTE GA-H55M-USB3 5,000円
    • Audio device:Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset High Definition Audio (rev 06)
    • USB controller:NEC Corporation uPD720200 USB 3.0 Host Controller (rev 03) (prog-if 30 [XHCI])
    • FireWire (IEEE 1394):Texas Instruments TSB43AB23 IEEE-1394a-2000 Controller (PHY/Link) (prog-if 10 [OHCI])
    • SATA controller:Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset 6 port SATA AHCI Controller (rev 06) (prog-if 01 [AHCI 1.0])
  3. CPU Cooler:COOLER MASTER
  4. Graphic card:ATI Radeon HD 5400 Series 玄人志向 RH5450-LE512HD 2,350円
  5. Memory:12GB CFD W3U1333Q-4G (PC3-10600-4GBx2) 3,280円
  6. PC Case:KEIAN KT-MH803 (M-ATXケース/300W電源搭載) 3,780円
  7. PX-007 (ATX12V用電源延長ケーブル) 380円
  8. HDD:ATA ST31000333AS

Windows 7 PC もついでに

  1. CPU Cooler:BIG SHURIKEN 2 「大手裏剣2」リビジョンB (SCBSK-2100) 3,808円
  2. Memory:8GB -> 16GB UMAX CETUS DCDDR3-8GB-1600OC (PC3-12800-4GBx2) 3,280円
  3. CPU:Core i7-860 -> Intel Boxed Core i7 i7-870 2.93GHz 8M LGA1156 BX80605I7870 25,601円


Ubuntu 12.04 compiz が起動しない (fglrx)

2012-06-07 21:32:48 | Ubuntu

libgl1-mesa-glxのアップデートの影響かな、compizが起動しなくなり、Utity の Launcher icon sizeが大きくなった。
compizが起動していないので、Unity 2Dになっているようだった。

AMD Catalyst Driver を強制再インストールをしました。
再起動して、無事にcompizが起動しました。

$ sudo sh amd-driver-installer-12-4-x86.x86_64.run --force

$ glxinfo | grep direct
direct rendering: Yes
    GL_AMD_multi_draw_indirect, GL_AMD_name_gen_delete, 
    GL_ARB_draw_indirect, GL_ARB_draw_instanced, 
    GL_EXT_copy_buffer, GL_EXT_copy_texture, GL_EXT_direct_state_access,


$ glxinfo | grep vendor
server glx vendor string: ATI
client glx vendor string: ATI
OpenGL vendor string: Advanced Micro Devices, Inc.


$ ps ax | grep compiz
 3951 ?        Sl     3:34 compiz
 4007 ?        Ss     0:00 /bin/sh -c /usr/bin/compiz-decorator
最近、X Window関係のアップデートは、なにかと問題がおきますね。


Ubuntu 12.04 KVM に Windows 8 Release Preview をインストール

2012-06-01 18:25:13 | Ubuntu

Ubuntu 12.04 KVM に Windows 8 Release Preview をインストールしてみました。
仮想環境にも対応しているようでマウスカーソルもインストール時からシームレスで動きます。

  1. Windows用の VirtIO Driver をダウンロードします。
    Windows VirtIO Drivers
    Latest VirtIO drivers for Windows from Fedora
  2. Windows 8 Release Previewをダウンロードします。
    プロダクト キー:TK8TP-9JN6P-7X7WW-RFFTV-B7QPF
    Windows 8 Release Preview ISO イメージ
  3. ストレージは VirtIOで作成します。
      パフォーマンスオプションは下記にするとインストールに失敗しませんでした。
    • キャシュモデル:none
    • IOモード:threads
    新規インストール C:14.6GB +システム領域:350MBの容量がありました。
  4. 仮想ネットワークインターフェイス
      ソースデバイス
    • 共有デバイス名を指定
    • ブリッジ名:br0
    • デバイスモデル:virtio
  5. ビデオカード
    • モデル:cirrus
  6. Windows8-ReleasePreview-64bit-Japanese.isoとvirtio-win-0.1-22.isoをマウントしてbootします。
  7. ハードディスク選択時にドライバの読み込みを選択し、Win7用ドライバをvirtio-win-0.1-22.isoから4つとも選択します。

    ドライバの読み込みを選択します




Ubuntu 12.04 で KVM 仮想環境を構築する

2012-05-28 17:09:06 | Ubuntu

Ubuntu 12.04で仮想環境を構築してみました。
Remote Desktop に spice を使用します。
VirtualBoxより速いですね。

  1. パッケージ
    1. qemu-kvm
      仮想環境
    2. qemu-kvm-spice
      spice
    3. libvirt-bin
      仮想APIと仮想シェル(virsh)
    4. virt-manager
      仮想マシンマネージャー
    5. python-spice-client-gtk
      仮想マシンのグラフィカルコンソール用SPICEクライアント
    パッケージをインストール
    $ sudo apt-get install qemu-kvm qemu-kvm-spice libvirt-bin virt-manager python-spice-client-gtk


  2. ブリッジネットワークを作成します
    $ sudo gedit /etc/network/interfaces
    /etc/network/interfaces
    ----------------------------------
    # The loopback network interface
    auto lo
    iface lo inet loopback
    
    # The primary network interface
    #auto eth0
    #iface eth0 inet dhcp
    
    auto br0
    iface br0 inet dhcp
            bridge_ports eth0
            bridge_fd 9
            bridge_hello 2
            bridge_maxage 12
            bridge_stp off
    ----------------------------------
    
  3. 一般ユーザでもvirt-managerとvirshを使用できるように、libvirtd と kvm グループにアカウントを登録します。
    $ sudo gpasswd -a userName libvirtd
    $ sudo gpasswd -a userName kvm

  4. 仮想マシンマネージャーを起動します。
    $ virt-manager


Ubuntu 12.04 で AMD Radeon HD5400 fglrx をロードさせる

2012-05-26 23:42:58 | Ubuntu


xserver-xrog-core と xserver-common のバージョンが上がった原因なのかな。
AMD Radeon HD5400 Catalystd Driver fglrx をロードしなくなって X Serverが起動しなくなった。
vesa に変えても起動しない。

$ modprobe fglrx && sudo lightdm
でログイン画面が表示される。
$ modprobe fglrx && startx
でデスクトップ画面が表示される。
$ sudo gedit /etc/X11/xinit/xinitrc
-----------------------------------------
#!/bin/sh

#2012-05-26 ati amd Radeon-HD5400
/sbin/modprobe fglrx


# /etc/X11/xinit/xinitrc
#
# global xinitrc file, used by all X sessions started by xinit (startx)

# invoke global X session script
. /etc/X11/Xsession
-----------------------------------------

/sbin/modprobe fglrxを追加して、X Serverが起動してログイン画面が表示されるようになった。


/etc/X11/xorg.conf のデバイスをロードさせるには、BinaryDriverHowto/ATIを参照しました。
$ sudo aticonfig --initial
で作成したxorg.confに
$ sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
------------------------------------------
Section "Module"
	load "dri"
EndSection
Section "Device"
	Identifier  "aticonfig-Device[0]-0"
	Driver      "fglrx"
	BusID       "PCI:1:0:0"
EndSection
------------------------------------------
$ sudo ln -s /usr/lib/dri /usr/lib/xorg/modules/dri

load "dri"を追加して、/usr/lib/dri/fglrx_dri.soのシンボリックをモジュールに作成します。
こうするとxorg.confのデバイスドライバを読み込むようになります。
いままではモジュールになにも書かなくても勝手に読んでいたんですけどね。
#2012-05-26 ati amd Radeon-HD5400
#/sbin/modprobe fglrx

コメントアウトしても、ドライバーを読み込むようになり、無事にX Serverが起動してログイン画面が表示されるようになりました。


VAIO type-u VGN-U71P にインストールできる最後のUbuntuは12.04

2011-12-16 14:09:54 | Ubuntu

Sony VAIO type-u VGN-U71P (VGN-U50)にインストールできるのは、来年の4月リリースの Ubuntu 12.04 LTS になるそうです。実機でUbuntuが気軽に試せなくなるなあ。


Ubuntu Weekly Topics 2011/12/16号より引用

non-PAEカーネルの今後

Technical Board Meetingで,12.04世代の32bitカーネルの扱いが確定しました。12.04世代では非PAEカーネルは存続し,12.10でPAEカーネルのみリリースとなります。これにより,PAEに対応しないCPU(代表例はPentium M)はUbuntu 12.04 LTSが最後の対応となります。