はるすのお家の出来事 ~みなみ~

グループホームはるすのお家 みなみの暮らしをご紹介します♪

9月2回目の往診日です

2022-09-29 18:00:00 | 日記

涼しい風が吹き、日暮れの時間も急に早くなり、すっかり秋めいてきました。

新聞広告のスーパーチラシの食料品の話題が尽きない女性陣ですが、皆様お元気でお過ごしされております。そんな中、本日は往診がありました。ドクターからの助言を守り、お陰様でコロナ第7波も感染者なしで乗り切ることが出来ました。

インフルエンザ予防接種は10月下旬~11月上旬を予定しております。

オミクロン株対応新型ワクチンの接種に関して、既に4回目のコロナワクチン接種が終了した方は、一定の接種間隔を経た後に新たに接種券が送付され、そちらを用いて5回目のワクチン接種をオミクロン株対応ワクチンにて受けていただくことになります。

先の話になりますが、お手元に接種券が届きましたらみなみまでお願いします。

法改正により、令和4年10月1日から一定以上の所得のある方の医療費の自己負担割合が変わります。

現行の「1割」または「3割」に新たに「2割」が追加されるため、新たに10月1日からの「後期高齢者医療被保険者証」(保険証)が更新されます。今年は保険証が2回(8月・10月)変わりますので有効期限にご注意下さい!

いつもご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。


9月26日のお誕生日会!

2022-09-26 21:00:00 | 日記

昨日に続き、二日連続でのお誕生日会になります!

本日は2階のI様、昭和8年のお生まれになりますので、職員から激動の昭和史、昭和8年の出来事を紹介させていただき、皆様と想い出をお話ししました。

お昼にお祝いのちらし寿司をいただきました。午後はバースデイ会です。

笑顔がとっても素敵なI様になります。

入居者様と手作りのケーキがあまりに美味しくて、皆様すぐに召し上がられました。

ケーキ後のリラックスタイムになります。

ちなみに昭和8年は国際連盟を脱退し「非常時」の掛け声高まった年になります。

入居者様が作って来られた平和な世の中で生活できていることを忘れずにいたいものです。

これからもみなみで笑顔あふれる日々を過ごせますように。いつまでもお元気でいてくださいね。


9月25日お誕生日会!

2022-09-25 17:00:00 | 日記

本日9月25日は2階のT様のお誕生日です♪

半寿のお祝いを申し上げます。

記念にT様の生まれ年の新聞をお贈りしました。これまでの長い人生を思い出して、あれやこれやとお隣様とのお話に花が咲きました。

これからもみなみで素敵な日々を過ごせますように。いつまでもお元気でいてくださいね。

皆様で美味しく頂きました!

 

経験豊富なT様にはいつもアドバイスを頂き本当にありがとうございます。

人生の先輩として、これからもご指導よろしくお願いします。


敬老の日

2022-09-19 17:00:00 | 日記

本日敬老の日、外は台風の風が吹いておりましたが、はるすでは穏やかに敬老会が開催されました!

毎年この日を皆様とお祝いできることは、介護職員冥利に尽きます。

まずは敬老に関する新聞記事の紹介から。

この日のために一年間、敬老に関する新聞記事をスクラップし続けた職員の努力が結実します。

懐かしい話題は回想法になり、自然に昔の想い出話が皆様の口から出てきます。

本格的な紙芝居舞台を使って、昔懐かしの紙芝居を上映しました。

演目は「曾根崎心中」「かぞえうた あそびうた」「もも子さんとオレオレ詐欺」です。

オレオレ詐欺の紙芝居には、感嘆の声が上がっておりました。最近の話題にも触れ、感性を磨いていきます。

お昼にはお寿司をいただきました。

普段生ものを食べるのはフルーツくらい、久々のお寿司にテンションが上がります。やはりマグロが人気です。

美味しく頂きました!

午後は、紙芝居、秋の歌の合唱、賀の祝いクイズなどを行いました。

「古希」から「百寿」まで、思い出話を語って頂きながら順番にクイズをお出ししました。

長寿祝いは人生の節目となるおめでたいイベントです。今年、満年齢で「白寿」「卒寿」「傘寿」の方に感謝状を贈呈いたしました。

「この年になって人様から感謝されるなんて」と感激される一幕でした。

おやつには、老舗和菓子屋「亀吉廣」の栗きんとんを緑茶と共に頂きました。地元の和菓子屋さんが毎年特別にこしらえて下さる逸品に感謝しながら堪能しました。

日頃より私たち職員は入居されている皆様の笑顔に元気をもらっております。

そして人生の先輩としての様々なお話から沢山のことを学ばせていただいております。

いつまでもお元気で、これからもよろしくお願いいたします!

いつも本当にありがとうございます!!!


敬老祝い品の贈呈

2022-09-19 13:00:00 | 日記

愛知県内在住の今年で数え100歳を迎えた方は2,444人とのことで、みなみの入居者様にも愛知県知事から敬老祝い品が届きました。

 

敬老祝い品は県内で生産される伝統工芸品や郷土工芸品の中から選定され、今年は名古屋扇子「杜若(かきつばた)」です。

見事な扇子ですね。

いつも支えて頂いておりますご家族様に厚く御礼申し上げます。

入居者様とともにこのような日を迎えることができ、職員一同たいへんうれしく思っております。

これからもご健康とご長寿を心よりお祈りしております。