Capitalism at the crossroads を読み始めた
生物はマークでも難しい
進研ゼミマーク模試の物理で逃した100点
合格可能性判定マーク模試(進研ゼミ)の結果がきた
パワーコントロールシステム
返し忘れた学生証カード・・・
教養部にいたときの駒場の生協のカード
K塾の模試でランキングされ、もらった商品は・・・
YゼミTSに選抜試験一発で入学した年
新宿紀伊国屋のCMOS参考書
ユダヤ人の勉強の仕方
誘導起電力を導く(例)
電源回路設計にPSIMやSCAT
AD/DA変換回路の設計のヒント
風邪で声がでなくなった・・・
寝床で考えてパラドックス!?が解けた!
算数モードと代数モードの切り替えが要なんだ!
なんと罪深いものだろうか・・・
趣味:映画鑑賞、音楽(チックコリア、HIROMI、矢野沙織)経歴:高速SRAMの設計→新聞奨学生→電源関連ICの設計→アナログ回路設計→CMOSイメージセンサ技術→アナログ回路システム開発手法研究中
フォロー中フォローするフォローする