人は希望を失った時に老いる。年齢ではない。環境でもない。心である。自身の心ひとつで楽し人生に変る

日常生活で見たり、聞いたり
感じたりしたこと、また四季折々に咲く草花等を、発信する事が出来れば嬉しいです。

やっぱり秋は好き!!

2013年09月27日 | 日記
20130926

ヤッパリ秋が良いな~
朝の目覚めもすんなりと、気温もとても好い加減だし・・・
見上げる空は、素晴らしい群青色だし・・・ね~。

昨日は月一回開催される我がマンションの、
カラオケを楽しむ会

今月のイベントは{デュエット曲}を・・・。
自分の好きな曲を各人が一曲選んで、
ぶっつけ本番で相手を選ぶのです。
全く練習なしでその場で相手を探すのですから・・・。
これがまた楽しくて、結構盛り上がりますよ~??
息もぴったり・・・T&Nさんの即席カップルで~す。

楽しい時間はあっという間に過ぎて、
次の例会まで新曲の練習です。
これがまた苦しみでもあり、楽しみでもあるのですが・・・。
皆さんカラオケ好きなんですね~。

さて!!

今日の昼食は・・・秋はやっぱりこれでしょ・・・




忘れてはいませんよ~秋の空にはコスモスがよく似合います。

秋・ランキングは・・・?

2013年09月25日 | 日記
21:09 2013/09/25
芸術の秋・・・?

秋といえば・・・?○○の秋
面白い秋ランキングがありましたので・・・。
1.食欲の秋
2.行楽の秋
3.紅葉の秋
4.スポーツの秋
5.睡眠の秋
6.読書の秋
7.芸術の秋

笑っちゃいますね~、食欲が一番なんて
私見たいですね~。
それでも私このところ芸術に触れていますよ~(笑)
20日には都の美術館で、<新構造展>
<ルーブル美術館展>





今日はね、
いきいきクラブの作品展示会









いってきましたよ~。

あっそうそう・・・昨日は久し振りタミヨさんが訪ねて下さいました。
そして、手作りの<栗のしぶかわ煮>頂きました。
美味し過ぎて、一人ではもったいないので、トヨ子ママにもね~。




これがまた絶品、やっぱり食欲の秋が一番だね~。


天高く・・・。

2013年09月20日 | 日記
22:30 2013/09/20
天高く・・・



今日は、楽しみにしていた、
小鹿良太君の作品が展示されている、
東京都美術館へ・・・。
順子さんと二人でいざ出発・・・。





良太君本人に会えるというので、
二人ともワクワクしているのだが・・・。(笑)


芸術の秋に寄り添っている、
もう一つのお楽しみのほうもね・・・?

食欲の秋を忘れていないふ・た・り。
今日の食事、迷ったあげく・・・
やっぱり私のおススメ<まぐろ一代>に決定。

芸術作品の前に、 花より団子 
なんか不謹慎ですかね~。

良太君本人と順子さん 作品の前で


とても気さくで優しい青年に、二人ともかなりリラックス、
いろんな質問にも優しく答えてくれました。


制作過程の写真二枚頂きました。



素晴らしい作品、有難う御座いました。

ますますのご活躍期待してます。

不思議な出会い・・・。

2013年09月17日 | 日記
13:52 2013/09/17
不思議な出会い・・・。

昨日は一日台風18号に、日本列島が振り回されましたね~。
昨日の夕方の空で~す。





地域によってはかなりの被害を・・・。
心よりお見舞い申し上げます。
我が地域は幸いにも無事に通過してくれたので、一安心です。

今朝の天空・・・みました・・・??
台風一過とはいいますが、全く雲一つない真っ青・・・
いやいやこれがあの群青色・・・・??




季節は確実に秋色に変身・・・。
そんな気持ち良い朝をかみしめて、
一人ささやかなモーニングコーヒーを・・・。
すると、十喜子さんからメール<都美術館で開催される
、{新構造展}の招待状を届けます>とのメール。

彼女とは、前にも書いたのですが、


出会いは病友です。不思議な偶然が重なり、
何故かずーと前からのお友達のような、
そんな、運命的なものを感じています。
彼女は、私とは百八十度違い、何時も凛としていて、
他人を寄せ付けない冷たさがありますが、
私はそんな彼女に魅力を感じるのです。
それと、同世代であること。
なによりも、いい加減に生きてきた、
私との
共通の時代背景があることも一つの要因だと思います。
いくつもの愚全が重なったことについては
またこの次にお話ししたいと思います。

都の美術展、マンションの友人の順子さんと、9月20日




行くの楽しみにしています。

七年後の私は・・・?

2013年09月11日 | 日記
21:07 2013/09/11
7年後の私は・・・?
9日
2020年の、オリンピックとパラリンピックが
東京に決定する。

新聞テレビでその瞬間の、喜びの映像が踊っている。



わたしときたら、工事の進行が気になりその事ばかり考えていたのです。
早く終わってくれないと病気になっちゃう~なんてね。
途中いろんなアクシデントがあったけれど、
何とか我が家の給排水工事終了。ホ!!
改めて
オリンピック開催おめでとう!!



確かに今の日本にとっては、起爆剤にはなるのでしょうね~。
しかしいろいろな問題は山積・・・。

震災のいち早い復興、汚染の問題、
被災者にとっては手放しで喜べない、重い物を抱えていることを・・・。

7年後の東京オリンピックが、被災地の皆さん共々に、
笑顔で迎えられる事を祈ります。



そして、わたしも7年後、
元気で生きていたいな~と思う今日この頃です。