左利き書道家のつれづれ

展覧会案内、作品について、日常の記録を発信していきます。

【展覧会案内】ART SHODO SELECTION in Tokyo #2

2023-01-15 19:44:00 | 日記
2023年を迎え展覧会の予定が続々と決まっています。新作を書く日々ですが、一枚一枚魂を込めて製作しています。

ART SHODO SELECTION in Tokyoでは大作を発表予定です。こちらも楽しみにしていただけると幸いです。

詳しい情報は下記にて。

【展覧会のお知らせ】
ART SHODO SELECTION in Tokyo #2

とき・2022年1月27日(金)〜29日(日)
場所・三鷹市芸術文化センター

〜開催日程〜
1/27(金)13-20時
1/28(土)11-18時
1/29(日)11-17時

個別審査会
今回は個別に審査を行います。司会は各回とも山本尚志が担当。ご多用中のギャラリストの方は、後日映像による審査を行います。

・田口良成さん(田口美術)
1/27(金)15時から

・田中千秋さん(秋華洞)
1/28(土)11:30から

・山本豊津さん(東京画廊+BTAP)
1/29(日)14時から

優秀賞
各ギャラリーからのデビュー

次点
ギャラリストが期待するアーティストを指名

司会
山本尚志(書家・現代アーティスト)

【展覧会案内】書と非書の際

2023-01-15 12:24:00 | 日記
2023年一発目の展示は京都で開催される
「書と非書の際」です。
会期中、臨時休館のため不規則なのでご注意ください。よろしくお願いします

今回はメインも小作品も「水」をモチーフにした作品を出品しております。作品のステートメントについては展示が始まったら記載したいと思います。
お近くの皆様是非ご覧ください。よろしくお願い致します。

【小作品展示】
JARFO 京・文博
2023年1月25日(水)~2月5日
(文博臨時休館 2月7日~2月14日)
2月15日(水)~2月26日(日)
11:00-18:00(最終日 16:00)
【休廊】 月曜・火曜 2/7〜2/14

【メイン作品展示】
JARFO ART SQUARE
2023年1月25日(水)~2月19日(日)11:00-18:00(最終日 16:00)
【休廊】 月曜・火曜のみ

企画/主催:特定法人京都藝際交流協会JARFO


自己紹介

2023-01-15 11:58:00 | 日記
はじめまして。高濱渉ことハマショドウと申します。
これから継続して発信していきたいと思います。皆様温かい目で見ていただけると幸いです。
今回は私の自己紹介について書いていきたいと思います。

経歴は下記に記載します。

【プロフィール】
1986年 北海道旭川市生まれ。 
2002年 高校入学を機に本格的に書に打ち込む。 
2009年 四国大学文学部書道文化学科卒業。
2011年 授賞式の為上京し震災に遭遇。今までの
    価値観が大きく変わる。
2012年 村上隆著「芸術起業論」に出会い現代アー
    トを知る。
    村上隆氏に感銘を受け、GEISAIに出展。
    (♯16 17)
2017年 所属していた書道会をすべて退会する。
2018年 ART SHODO TOKYOに出展。
    OSAKA SHODO SHOWに出展。
2019年 ART SHODO NEXT17に出展。
2020年 スミワングランプリ12グランド
    チャンピオン大会山本尚志賞受賞
    ART SHODO FESTA2020に出展。   
    OSAKA SHODO SHOW2020に出展。 
    ART SHODO NEXT2020に出展。
2021年 書と非書の際に出展。
    ART SHODO FUTUREに出展。
    JAPAN SHODO SHOWに出展。
    SHODO NEW AGE東京展・京都展
    に出展。
    ART SHODO FESTA in Fukuoka
    に出展。
2022年 書と非書の際に出展。
    ART SHODO NEXT2022に出展。
    SHODO NEW AGE東京・京都展
    に出展。
    NAGNYA SHODO FESTAに出展。
    ART SHODO SELECTION in Tokyo
    に出展。