小さな煌めきmy Life ⋆*❁*

季節に寄り添うささやかな暮らし綴るblogです❁⃘*.゚
旅行shot、Cafe巡りの写真などをupするblogです

干し野菜

2021-01-14 20:12:55 | 日記

 

こんばんわぁ^^

 

強烈な寒波が、やっと、ぬけてくれました

とっても寒かった

 

-11℃の天気予報

我が家のボイラ~が凍り

次の日には2階のトイレの水が出なくなり

 

こんな事は何十年ぶりで。。。

 

指の感覚が無くなるような冷水で顔を洗いながら

とっても不安な気持ちになりました

 

スイッチ一つで水も湯も出る

 

いつもなら気にもしない事だけど

 

あらためて

常に何か備えをしておくことが大切だなあ~と思いました

 

そこで数年前に流行っていた

 

『干し野菜』を作ってみました

 

 

人参、レンコン、きゅうり、ラディッシュ、大根

 

 

①野菜を綺麗に洗いキッチンペーパーで水分を取ります

 

②輪切りにCut皮はそのままでok)

※Cut面を広めにすると水分が飛びやすいそうです

 

③市販のネットに②を入れてベランダに干す

※天気の良い穏やかな日を選び1週間~2週間

※夜は室内で管理します

 

ネットはセリアで購入

二段になってるので沢山、干せて便利です

 

 

Dryにしたトマトはオリ~ブオイルに漬けておくと長持ちするみたい

 

この他にも

エリンギ、したけ、しめじのキノコ3種類も干しました

 

 

自然の恵みを身体に簡単に取り込むことができる干し野菜

 

水分を太陽の光で飛ばすことによって野菜の旨味と栄養価がアップ

 

味も濃縮するので調理の時の調味料も少量で味がつくので健康にも良い

 

保存も効くので野菜の余りもなくなりエコですよね

 

完成した野菜で色々な料理ができます^^

 

できるのが楽しみです

 

それでは、また~