我が家の末っ子颯馬君。
立派なシニア犬(10歳)ですが、天駕爺さんに比べたら、まだまだ若いと凄く感じます。
今は、このおもちゃをママと取りっこする遊びにはまっています
遊べるうちに沢山遊ぼうね
お庭のお花水仙が咲いています。
もう少ししたらクリスマスローズが咲きだすかな
我が家の末っ子颯馬君。
立派なシニア犬(10歳)ですが、天駕爺さんに比べたら、まだまだ若いと凄く感じます。
今は、このおもちゃをママと取りっこする遊びにはまっています
遊べるうちに沢山遊ぼうね
お庭のお花水仙が咲いています。
もう少ししたらクリスマスローズが咲きだすかな
今日で、下痢をしてから3日目を迎えます。
朝まで下痢はしていなく、ホッと一安心しました。
お散歩ではウンチも出ず、そりゃそうだよね、ご飯少しだったから。
夕方前に、変なタイミングで少しだけ寝床でしてしまいましたが、下痢ではなくよかった
夕飯は、いつもの半分までの量にしたら半分残したから心配しましたが、時間を空けて完食してくれて
またまた、ホッと
年とって食べなくなるということは一番心配だからね。
今日の天駕爺さんです
可愛いのぉ~~~
そして、安心してお買い物にでかけ
行った先の屋上の駐車場で見えたのが富士山です。
場所が変われば富士山の姿も変わっていいですね~~~
このまま爺さん、調子を取り戻してもらいたいことを願うママなのでありました
今朝の散歩の時、天駕爺さんのウンピーが緩い。
嫌な予感と思いながらも家に帰って暫くすると・・・・
ぷ~~~んと怪しい匂いが
覗いてみると下痢
元気はあるのだけれど、朝ごはんはどうしようか迷って半分の量であげてみた。
食欲はあり完食
その後が大変
下痢が止まらなくて、しかも途中から血も交じってしまい心配な私でした。
夜は血液サラサラの薬を飲んでいるので主治医の先生に連絡して指示を仰ぎ
先生は「下痢が止まるまで薬はやめておきましょう」と言う事でした。
そして、夕飯はと言うとひと昔は下痢の時は絶食絶水と言いましたが、今は違うみたいで
食欲があるなら食べさせた方が体のためにはいいというらしい。
それでもねぇ~~食べたらまた大変なことになると思うと気が進まないですよね
それでも、ほんの少しだけあげて下痢止めを飲ませて様子をみるようにしました。
今日は、朝から7回ぐらい下痢したので一日中、洗濯婆さんの私でした
夕飯後は下痢が止まってますが、このまま治って欲しいと願う私です。
今日は、母の四十九日でした。
我が家から1時間半程の所に父が見つけたお気に入りの墓地です。
理由は好きなゴルフ場が右手に見えるかららしい。
昨日の関東は初雪が降りどうなることかと思いましたが、今日は快晴でよかったです。
無事納骨も終わり、父と仲良くしていることでしょう。
そして今日の富士山です。少し霞がかかっていますが真っ白です。
颯馬君、お散歩から帰って、お耳のケア 体のチェック・・・などなどスキンシップ
へそ天で撫でて~~~のアピール
気持ちいいんだろうねぇ~~~~
完全に受け身姿勢(笑)(笑)(笑)
颯ちゃん、頭の皮ダルダルだけど(笑)(笑)(笑)
でも、10歳にしては歯が綺麗なのは褒めてあげようか