春ですか?冬ですか?そんな日です 2020-03-29 13:04:31 | 日記 コロナウイルスで大騒ぎになって外に出る事も控えているこの頃 この寒さで桜が少しゆっくり咲いてくれますでしょうか? それでも花見は自粛しなくてはならないでしょうね~~ 家の近くの桜の木も古木になり植え替えられたり、手入れで剪定されたりで花も 少ないように思われます。 でも、お天気のいい日には桜を見に行けたらと楽しみにして”春よ来い”と 待っていましょう!! 家で咲いた何種類かのカランコエ、いろんな色が開きました。 早朝の桜の間からの朝陽です 3月26日の朝~~~
春なのですがウキウキしませんね 2020-03-23 10:41:23 | 日記 本当は気持ちいい春なのでしょうがこのところのコロナウイルスの感染は ”はれ!!”と言っている気持ちはありません。 年齢的に家にいる方がいいにかな??と思いつつも散歩に出かけました。 暖かさがあると色んな花が ”咲いてるよ!!” 早くも縛桜が咲き始めていました。 何時もの関大構内にて写してきました。 薄曇りの空桜がハッキリしませんね
今朝の六甲山 2020-03-16 12:37:36 | 日記 昨夜の雨、寒気で今朝の家から見える六甲山は今年初の雪景色 になりました。 桜の花だよりが聴ける頃なのに雪だより、 それにしても本日は寒いですね!! 六甲山綺麗ですネ
こんな空をみました 2020-03-15 15:22:58 | 日記 西の空にこんな日差しがみえました。 まるで後光が指しているような空 うまく写せているかどうか? 刻々と変わる雲の中の太陽見ていて楽しくなるのが不思議でした。 関大構内のゆきやなぎ(ピンク色)
三寒四温の季節とはこの頃のことですかね! 2020-03-09 11:13:42 | 日記 コロナウイルスで世間は大騒ぎです、 年寄りは余り外に出ない方がいいかなと思いますが・・ 暖かい日は外気温に当たりたいです。 この暖かさで花も咲きたいのか蕾を開き始めたようです。 先週パソコン教室の帰り上池公園で少し蕾が開き始めている”こぶし(モクレン)" が青空に映えてとても綺麗にみえましたので写しました。 3日後の暖かい日に見たらもっと蕾が大きくなっていましたので、近くに咲きていた 花桃も開き始めた様なのでこれも写してきました。 3月3日 3月6日 花桃です