ゴールデンウィークの前半は、あいかわらず気温は上がりませんが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/fc014d9b2255dffd143875c5ac7a9e20.jpg)
小さな庭はちょっとずつ色を増してきました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/cc2ed6fe7cfc5d5be6f03b1902dde83a.jpg)
そこで今回は、庭の様子がわかるように全体の写真を紹介しちゃいます♡
このアーチを抜けるとメインガーデンになります。。。♪
六月にはピンクのバラ、バレリーナちゃんと夢乙女ちゃんが咲く予定♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/41d3102d153c1fdf69448307a98d6b85.jpg)
花壇を少しでも広くするために、歩く道は極力狭くしているアプローチ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/0ca247a1c11bb88357a0a585a6e449c1.jpg)
水まきを効率よくできるように、雨水ポンプを庭の中心に設置しています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/f9c03efd0f34c28449a34dae640cc93a.jpg)
雨水はバードバスにも活用♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/016454ca20f00f4e01074a375f28ca0e.jpg)
野鳥さんに大人気♡(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/ecc7eb51ad7aae818f4355bdcd181cb9.jpg)
道路や駐車場からも少し高い場所にあるので、人の視線を気にすることがなく、パーゴラでお茶を飲んだりバーベキューができるプライベートガーデンなんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/96e17b24f7447b01ab26c497459cffe8.jpg)
もうひとつの白いアーチをくぐると。。。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/c3ddd2c957f6f04705780d22746275f6.jpg)
山野草の花壇があります♪
一人静・イカリソウ・サクラソウ・エンレイソウ・スミレなどなど。。。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/b381bdd6af3bfa87774ed79d085820ca.jpg)
隣家との間には、旦那さん手作りのフェンスを設けて、バラのアンジェラやクレマチスを誘引して、壁面を最大限に利用してます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/7690060da99c27b0f54beccb15e57ca7.jpg)
かつて、この花壇に白ライラックを植えて香りを楽しんでいましたが、昨年カミキリ虫に・・・・
すごく切なくてブログにも書くことができませんでした。。。
今は代わりに白いオベリスクを立て、クレマチスを誘引しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/a8d8209bd417306e12f6f0b1a4c42fa9.jpg)
毎年変わりゆく小さな庭。
庭に歴史ありですね。。。
明日で平成も終わりとなり、小さな庭もまた少しずつ様変わりしていくことでしょう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/fc014d9b2255dffd143875c5ac7a9e20.jpg)
小さな庭はちょっとずつ色を増してきました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/76/cc2ed6fe7cfc5d5be6f03b1902dde83a.jpg)
そこで今回は、庭の様子がわかるように全体の写真を紹介しちゃいます♡
このアーチを抜けるとメインガーデンになります。。。♪
六月にはピンクのバラ、バレリーナちゃんと夢乙女ちゃんが咲く予定♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/41d3102d153c1fdf69448307a98d6b85.jpg)
花壇を少しでも広くするために、歩く道は極力狭くしているアプローチ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a0/0ca247a1c11bb88357a0a585a6e449c1.jpg)
水まきを効率よくできるように、雨水ポンプを庭の中心に設置しています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/f9c03efd0f34c28449a34dae640cc93a.jpg)
雨水はバードバスにも活用♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1a/016454ca20f00f4e01074a375f28ca0e.jpg)
野鳥さんに大人気♡(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/ecc7eb51ad7aae818f4355bdcd181cb9.jpg)
道路や駐車場からも少し高い場所にあるので、人の視線を気にすることがなく、パーゴラでお茶を飲んだりバーベキューができるプライベートガーデンなんです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e4/96e17b24f7447b01ab26c497459cffe8.jpg)
もうひとつの白いアーチをくぐると。。。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/c3ddd2c957f6f04705780d22746275f6.jpg)
山野草の花壇があります♪
一人静・イカリソウ・サクラソウ・エンレイソウ・スミレなどなど。。。♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/b381bdd6af3bfa87774ed79d085820ca.jpg)
隣家との間には、旦那さん手作りのフェンスを設けて、バラのアンジェラやクレマチスを誘引して、壁面を最大限に利用してます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/7690060da99c27b0f54beccb15e57ca7.jpg)
かつて、この花壇に白ライラックを植えて香りを楽しんでいましたが、昨年カミキリ虫に・・・・
すごく切なくてブログにも書くことができませんでした。。。
今は代わりに白いオベリスクを立て、クレマチスを誘引しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/a8d8209bd417306e12f6f0b1a4c42fa9.jpg)
毎年変わりゆく小さな庭。
庭に歴史ありですね。。。
明日で平成も終わりとなり、小さな庭もまた少しずつ様変わりしていくことでしょう。。。