横浜イングリッシュガーデンから横浜駅に戻り そこからは
みなとみらい線で 元町中華街まで行き 先ずは山下公園へ
こちらは公園全体が綺麗に見えるように配置された花壇で広々しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/ce0b1015d210da84015d4c25a7a8a6eb.jpg)
あっ 我が家と同じバラ ピエールドゥロンサールと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/26/5ced9b7c527ae79b1a984cb06b8c508c.jpg)
ここもバラの名札はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/f161ab3eaef49bf3cfb80b8add572278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d2/592d73e479e36c7b420396eb142e2935.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/314a7f78f7bed721d6eeabfb63ea48eb.jpg)
これから港の見える丘公園に向かいます。
山下公園から鬱蒼と茂る小径の階段を上ったり下りたりして行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/79/70566439485a70fc50eb5f535f3aed7a.jpg)
途中も綺麗に大きな木の下が広い花壇になっています。
木漏れ日の花壇でまだビオラやノースポールが生き生きと咲いています。
大佛次郎記念館の前はバラ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d5/8c3b60448edf4b0376c214a3713fdbdc.jpg)
横浜ベイブリッジも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fe/62f70c293ae557d8634f96dc1c71ba57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/48/7e1380d621f88653a89f5b8c874b19bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/35db378f2581c511a01e85b6808a44ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/5e3a6156157ea05a5bc63b527d336324.jpg)
イギリス館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/924355892f435cd4e8a72e514abf9a5e.jpg)
カワ(・∀・)イイ!! ワンちゃんを飼い主のお兄さんが パシャパシャ
お利口さんのワンちゃんで バスケットに乗って長い間ポーズを取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7f/cd2a273aa770c9a1b9faf78038eaada1.jpg)
私もついついシャッターを切らせていただきました。
薔薇を堪能した1日でした。
イングリッシュガーデンでは迷路のように区切られた塀に様々のバラを絡ませて
コーナーごとに色分けしたりで様々な様子を見せてくれるローズガーデンでした。
山下公園は空も広く見えるような公園でバラが豪華に仕立てられています。
ばら一つ一つも綺麗ですが公園全体がまとまりのある景色になっています。
港の見える丘公園は バラも沢山ありますが その他のお花も沢山混植されていて
チョット変な比喩かもしれませんが お花の好きな資産家がセンス良く 腕のいい
ガーデナーと一緒に造った庭という感じがしました。
バラを堪能した後は中華街で夕食を食べ今度は9月下旬に会うことを約束して
帰路につきました。