国東ロングトレイル
ハンカイソウの大群生のK-2コースを歩いてきました。
国東半島で古くから行われてきた六郷満山峰入り行のコースをベースに
トレッキングやウオーキングの醍醐味を味わうことのできる登山道や遊歩道です。
全長135Kmのトレイルを10ヶ所に分けています。
世界農業遺産に指定されたこの地域は豊かな自然だけでなく何世紀にもわたる
伝統的な農業が形作った文化や景観、環境や自然条件を受け入れてきた先人の知恵を
垣間見ることができました。
文殊仙寺傍の山口池より出発
三十仏の仁王像
苔むした階段
1㎞にも続くハンカイソウの群生 でも4,5日遅かった~~
大きな石塔 金毘羅大権現宮拝所と彫られていました
遠くに見える島は姫島 その向こうの四国の金毘羅宮に向かってお参りしたのか?
葛原住居跡 こんな深い山の中に住んでいたのでしょうね
トンネルにはノミのあとが残っていました 人や牛が通る生活道路だったのでしょう
摩崖仏 み仏の里と呼ばれるにふさわしいですね
黒田官兵衛こんなところでも戦ったのでしょうか
ハンカイソウの大群生のK-2コースを歩いてきました。
国東半島で古くから行われてきた六郷満山峰入り行のコースをベースに
トレッキングやウオーキングの醍醐味を味わうことのできる登山道や遊歩道です。
全長135Kmのトレイルを10ヶ所に分けています。
世界農業遺産に指定されたこの地域は豊かな自然だけでなく何世紀にもわたる
伝統的な農業が形作った文化や景観、環境や自然条件を受け入れてきた先人の知恵を
垣間見ることができました。
文殊仙寺傍の山口池より出発
三十仏の仁王像
苔むした階段
1㎞にも続くハンカイソウの群生 でも4,5日遅かった~~
大きな石塔 金毘羅大権現宮拝所と彫られていました
遠くに見える島は姫島 その向こうの四国の金毘羅宮に向かってお参りしたのか?
葛原住居跡 こんな深い山の中に住んでいたのでしょうね
トンネルにはノミのあとが残っていました 人や牛が通る生活道路だったのでしょう
摩崖仏 み仏の里と呼ばれるにふさわしいですね
黒田官兵衛こんなところでも戦ったのでしょうか
miyuさん、こんばんは。
ハンカイソウの群生が1kmにもわたってあるなんてすごいですね。国東のコースのトレイルとても興味深く拝見しました。九州の山はまだ登ったことがありませんが、霊山も含め是非私もチャレンジしてみたいなと思いました。
私はお花に興味を持ちはじめたばかりなので、本当に知識に乏しいのですが、ハイキングや山登りは元々好きなので山野草も色々見たり覚えたりしたいと思っています。
miyuさんのブログ素適ですね。^ ^
これからも楽しみにしています。よろしくお願いします。
ご挨拶が遅くなりましたが、読者登録ありがとうございました。それからみん花の方でも見ていただきありがとうございます。m(_ _)m
ご訪問ありがとうございます。
ハンカイソウもう少し早ければよかったです。ザンネン。
また別のコースにも行ってみたいです。
霊山も家から一番近い山ですがいろいろな山野草があるので楽しみなんです。
CHAOさんも今からいろんなお花に出会えますよう。
こんなふうに、いろいろな所をトレッキングしてるんですね~
アタシには、そんな体力がありませんデス
今は林道歩き程度ですョ(´;ω;`)
槍や穂高、立山、御嶽山に行った頃が懐かしいです。
林道歩きお花が多くて大好きです。
ありがとうございました。
アタシは北穂までですよ。
あとは燕岳~蝶ガ岳とか、爺~鹿島槍とか。
当時より大幅重量増なので、もう行くのは無理…(´;ω;`)
鹿島槍すごい。燕岳から蝶ガ岳の方へ行ったのですね。
私たちは燕岳~槍、上高地に下りました。
表銀座というけれど写真撮ってるうちにどんどん追い越されてだ~れもいません。不安になりました。
向こうからやってきた人に西岳山荘はまだですか?と聞いたらもう少しですと言われたらほっとしました。
国東半島のトレッキングコース素敵ですね!
ハンカイソウが1Kmも続くなんて凄すぎる。
花がいい状態だったらさぞかし華やかな事でしょうね。
国東半島大好きで昔は良く行きました。
中山仙峡や天念寺耶馬、鋸山に津波戸山。
奇岩が折り重なる風景はそそられるものがあります。
歴史を感じさせる場所も多くていいですね。
(^◇^)
国東の山は低いけれど岩場が多くスリルがあります。
中山仙峡や天然寺はどれかのトレイルコースに入っています。鋸も津波戸山も大好きです。
おいおい行ってみます。(^^♪
ありがとうございました。
これはお仲間といらしたんですか。
ひんやり身に沁みる空気を感じました。
お元気で何よりです。
私はテレビで日本百名山 二百名山を見て楽しんでいるだけ。
自然ものが大好き!
みん花ではお世話になりました。
この日山の会で行きました。25名もの大人数でした。
苔むして杉の木は緑色でした。(^^♪
読者登録ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。