飯盛山の翌日くじゅう路へ1泊登山でした。
昨日は雲海のくじゅう路でしたがこの日はなんと雲1つない真っ青な空でした。
紅葉を愛でながらおしゃべりも弾みいい山旅でした。
登山口辺りは紅葉はまだまだきれいでしたが山はもうすっかり終わっていました。
1日目は長者原駐車場~スガモリ峠~三俣山~法華院山荘泊り。
2日目は坊がつる~大船山~雨ヶ池~長者原駐車場。
長者原駐車場より ススキが光っていました。奥が今日登る三俣山
硫黄山 雲1つない青空に真っ白い噴煙迫力ありました
猿岩 お猿さんの顔に見えるところから
あと30分この岩場を下ったら今夜の宿、法華院山荘
テラスにてビールで乾杯しておしゃべりしていたらいつの間にかこの雲!
芹洋子さんの歌で有名な坊がつる湿原です 今は一面のススキ畑
坊がつるの一角にある法華院山荘 標高1300m お風呂もあり夕飯もご馳走でした
2日目は7時30分出発 大船山登山でしたが紅葉はすっかり終わっていました 雨ヶ池1合目付近の紅葉
昨日は雲海のくじゅう路でしたがこの日はなんと雲1つない真っ青な空でした。
紅葉を愛でながらおしゃべりも弾みいい山旅でした。
登山口辺りは紅葉はまだまだきれいでしたが山はもうすっかり終わっていました。
1日目は長者原駐車場~スガモリ峠~三俣山~法華院山荘泊り。
2日目は坊がつる~大船山~雨ヶ池~長者原駐車場。
長者原駐車場より ススキが光っていました。奥が今日登る三俣山
硫黄山 雲1つない青空に真っ白い噴煙迫力ありました
猿岩 お猿さんの顔に見えるところから
あと30分この岩場を下ったら今夜の宿、法華院山荘
テラスにてビールで乾杯しておしゃべりしていたらいつの間にかこの雲!
芹洋子さんの歌で有名な坊がつる湿原です 今は一面のススキ畑
坊がつるの一角にある法華院山荘 標高1300m お風呂もあり夕飯もご馳走でした
2日目は7時30分出発 大船山登山でしたが紅葉はすっかり終わっていました 雨ヶ池1合目付近の紅葉
いいですねぇ〜❣️
こんな景色の中、もう何年も歩いてないな〜(~_~;) 青空も紅葉も充分綺麗で、とっても癒されました〜〜(*´꒳`*)
綺麗なお写真ばかりですけど、私は2枚目。 落ち葉の上に伸びる木の影、色づく林の中の道、遥か向こうに歩いてる人影… なんか雰囲気があってとっても気に入りました(*^^*)
いつも素敵な風景を見させて下さって、ありがとうございます❣️
大自然の中で見る季節の色は、人工的には作り出すことのできないアートですね。
山々の紅葉、敷き詰められた落葉の道、木々の微妙な彩色
どれをとっても引き込まれる美しさです。
そこに山があるから・・・の気持ちがよく分かるショットの数々です。
本格的な登山しているのですね。すごい!!
大自然に包まれた山懐まで出かけるのは憧れですね。
雄大な山並み、、怖いような山塊、大きな空と雲と山、広がる草原、きれいな紅葉とても素敵です。
でもやっぱり大変ですよね!!山歩き・・私は山の麓の端端っこまでしか行けません、山の奥は憧れの地です。
他のショットも、山、空、景色の一枚一枚に、気持ちが癒されました(((^^♪
新潟でも低い所でしか見れないです。
足元の落葉が翌年の柔らかい栄養のある土になるのでしょうか。落葉を踏みしめて歩くのは大好きです。
雨ヶ池1合目付近の紅葉とってもきれいに撮れてますね。(^o^)/
紅葉がとても綺麗ですね。
先日北九州まで行って来ました。
遊びでないのでどこにも寄れませんでしたが、子のt義はいろいろ行って見たいですね。
ご覧くださってありがとうございます。
くじゅうは毎年10月半ばより大船山から紅葉がはじまります。今年雨や台風で一番きれいな紅葉見ることができませんでしたが低山のいろんな紅葉堪能できました。(^^♪
山は葉っぱを落として冬支度ですね。
いろんな紅葉見せてくれました。自然にはかないませんね。(^^♪
やましらかわさんの紅葉の数々とってもきれいでした。山は歩きながらなのでゆっくり撮れないのが残念です。写真撮らない人早いんです。置いてけぼりになったら怖いのでま、いいかです。(^^♪
ご覧くださってありがとうございます。
私も大自然に癒されました。こおさんもその写真に癒されたならうれしいです。\(^o^)/
1日目は快晴でしたが2日目はどんより曇り、1合目付近の紅葉は陽が射すともっときれいなんでしょうが・・・自然はまたと同じものはありませんね。
もう山の紅葉は終わりましたね。今からは平地の紅葉が楽しみです。
ほんとこの次ゆっくり回られるといいですね、おいでください。(^^♪
飯盛山への一泊登山、初日は雲海、二日目は雲1つない真っ青な空、
最高の天候に恵まれた、充実した2日間でしたね。
法華院で宿泊できるということは、宿坊なのでしょうか。
でも、温泉があり、豪華な料理がでるので、そうでもなさそうですね。
山に登る人しか経験できない、素晴らしい特権ですね。(^-^)
飯盛山の翌日がくじゅうへ1泊登山でした。(^^♪
飯盛山で見た雲海のくじゅう連山、翌日は雲1つない青空でした。
法華院は鎌倉時代を開基とする九重山法華院白水寺として栄え、天台宗の一大霊場でした。
明治の世になり信仰の山から登山の山へと変化する中、山宿を始めたようです。九州最高所の温泉があります。坊がつるは九重火山群に囲まれた盆地、ラムサール条約登録地湿地帯です。
私は数年前、ゴールデンウィークに九重に行きました。長者原からの登山コースを歩いていると、途中で雨になって、引き返しました。時間があまったので九重夢大吊橋を見てきました。
山は、秋も深まりすぐに冬ですね。
「硫黄山」と云う名の山はあちこちにありますが、九州にもあるのだ、、、、独特の臭いがしてくるようです。
猿岩も確かにそっくりで面白い。
テラスでビールで乾杯! うらやましい。
私など、その一瞬を求めて山に登ってました。
雲1つない青空の翌日は曇りでした。朝日を待ちましたが弱かったです。
カンサンさん長者原~雨ヶ池コースを行くはずだったのですね。行きつく先は坊がつるです。
そこから平治岳や大船山、三俣山、久住山などにいけます。雨だったら残念でしたね。
筌ノ口の夢釣り大橋は今紅葉見頃だそうです。(^^♪
donさんも登山されるのですね。昔は頂上でお弁当の時男性はビールを持ってきていましたが今飲酒運転禁止なので泊まらないと飲めませんね。(^^♪
ノンアルコール持ってくる方もありますが・・・
命の洗濯できました。(^-^)フフ
この山小屋はイベントもたくさんあります。2年前は泊まった時オカリナ演奏会がありました。ゆかいな仲間とギターやピアノのコラボで。毎年やってるようなのでまた行ってみたいです。
私、出身は唐津です。今は大阪に住んでいます。
唐津もいい所ですね、一昨年行きましたよ。
イカ料理もいただきました。(^^♪
大分そんなに行ったのですか。あちこち。(^^♪
かつて田舎に住んでいたころ、時々山歩きしました。
秋は色とりどりだけではなく、いろんな小動物が収穫していて、それがとってもかわいくって楽しかった。
しかし今は山が荒れて、イノシシや凶暴なサルがいるそうで、とても入ることができないのは残念です。
山歩きで楽しい思い出もあるのですね。
ほんとに今はどこの山に行ってもイノシシがあばれたあとがあります。ミミズをとってるのでしょうか。昨日は田んぼの畦に電流を流している柵を見ました。「危ない」「電流をながしています」と標識がありました。木は皮が剥がれています。鹿のしわざです。
向こうも生きるのに必死なのでしょうね。(^^♪