
富士山に 初雪?
次の日の 残りの 雪景色 (左手に 少し残ってる)

孫娘 一心に打ち込んでる? 書道 なんでも 女流書道家に 成りたいんですって~~ 道は長い 何時まで続くことやら・・・・・・
でも此処まで立ち直った? 一時期 丁度 高校1年の2学期 頃から
体調がすぐれなく・・・・・・ 登校拒否症になったのか 不登校になってしまった・・・・・ 今まで 小さな学校で 「井の中の蛙天界を知らず」 私立のこの辺りでは 有名な? 高校へ進学できた? 喜びも束の間 あまりにも自分の 学力のなさに ショックを感じたのか? 学校へ行くのが 恐ろしくなって 毎朝 行こうと起きると めまいがして 動けなくなってしまい登校できず・・・・ 両親と先生と本人を交えて 三者面談 レベルを下げて 気楽に学べる コースを 選択? もしくは 退学を考えたんですが 担任の先生が 教科主任を 選んでくれ 何か?自分の得意の分野の 教科は? そしたら 書道をやってみたい・・・・と 書道部へ・・・・・・一番で なくともよい・・・・・ 折角入った学校だから 無事に卒業だけはしてほしい~~ 等 祖父母の願い・・・・・・ 2年生の2学期ごろから 徐々に 元気が出てきて
何とか休まず 出席できるように なり 無事 出席日数も満たし 卒業できた・・・・進学校だったので 書道学科に進み 大学時代は 其れなりに 楽しんだ様です。今ここまでに成れたのは 書道の先生のお陰と 担任の先生の決断に 感謝してます。 社会人になっても 書道の師範の 元で 学び 勤しんでる ? 甲斐あってか 今回書道展で 1位になったとか? 発表会があり 昨日 会館まで 見に行ってきました・・・・・

大きな挫折を バネに 彼女なりに よく此処までに 成れたなぁ~~って
感無量でした・・・・・ババ 馬鹿 ですが 思いやりのある バァ~バに
優しい 孫娘になりました。

家族の一員 6番目の 息子? インヤ~~ 俺パパの次に偉いんだぞ~~
って 言ってる? 野良猫上りの 『あずきちゃん』 珍しく ママさんに
抱っこされて・・・・・・

気持ちよさそうに 寝てたので・・・・・」チョンチョン・・・・

上の棚に乗って 見てください 迷惑だ~~って 顔を・・・・
結局 一番強い ママさんに 助けを求めて 抱っこされてたようです。
身づくろい係は パパさん なんでも? ママさんが 焼き餅 焼く位 甘えてるそうです 猫もわかってるらしい❓? カカァ~殿下?? はママさんだと・・・・・後の3人は 下僕 でも 一番は? 裏の支配者は 孫娘のようです。