9月9日 土曜日 曇り のち雨
9月9日 ( 重陽の節句)平安時代は 菊の花の季語
旧暦では 10月 後半頃なので 菊の花が咲いてたようです
新暦では 菊どころか? 彼岸花さえも 咲いてない??



ミョウガの花が

こんなに 採れました~~ どうして食べよう?? まずは
ジィ~様 所望の 酢味噌和え そして 卵とじかな?
昔 ミョウガを いっぱい食べさせると? 物忘れがひどく成るとか?
えっ~え~~チョッチヤバいジャン・・・だってこれ以上 ジィ~様
物忘れが 酷く成ったら 困るもの~ でも~~酢味噌和えが 好きなんだよね~~ 「貴方 誰??」 何てこと言われても
「ツマです? なんて答えるのも シャクだから? 家政婦です」 って言ってやろう~~
長女が 落花生を 持って来てくれました

「オオマサリ」 という 落花生で 確かに 実が 大きいです
今年は 家では 作らないので 彼女宅から おすそ分け
なんでも不作で 実が小さいとか? でも 美味しかったです
夫婦で 野菜などを作り始めました・・・・・ほとんどPさんが
手をかけるが? 彼女と言えば? 太鼓持ち? 大騒ぎして Pさんの応援隊 道行く人が 楽しそうで 良いね~~って 一緒に 一休みされて 行くとか?? そして コウユウ時は こうした方が良いですよなどと アドバイスをいただくとか? pさん曰く こいつも結構役立ってるんですよ~ ??? まぁ~ Pさんが良いんだから
黙ってみてるが 結構ましな 野菜を おすそ分けして 呉れる ようになりました・・・・・・

ゴ~ヤ だと思って 育ててるが どうも違うようです
なんか小さな 実が付いてきたようだが? 今は何とも言えない
不思議な 植物になるかも??
日当たりの悪い 塀の根元に 植えられてます
葉パが枯れる 冬に 茎と鶏糞・化成肥料を少々
乗せて 土をかけておきますと 春先には 茗荷竹
花も食べれる 重宝な 山菜です
土をちょっと深く盛り付けておくと 白い茎が長い
ミョウガタケがとっても美味しいですよ やはり酢味噌です。
ミョウガ料理 私も 酢味噌和え・ 卵とぢ・ お天婦羅ぐらいです そうそう~ 細く切って ソウメンの薬味ぐらいです ある時 あんまりたくさん取れたので
塩漬けにして 梅酢漬けにしたら 赤くておいしそうな漬け物が出来ましたよ・・・・・
気が向けば そんな事もします【笑い】
娘夫婦 自給自足などと しゃれてますが ほとんど婿殿が 手入れしてます 娘は 騒ぐだけ???
其れでも一緒に仕事してると思ってる 暢気な夫婦です 散歩に通る お年寄りに アドバイスをもらい
結構な 野菜を作ってます・・・・・おそそ分け?
助かってます・・・・なんでも今年は ミニ耕運機も買ったとか?収穫が楽しみのようです。
アヤさん こんばんは(^_^)
凄いミョウガ👏👏👏
うちも初めてミョウガを植えてみたけど…😥
羨ましいぞ アハ😁
今日は早朝から秋冬野菜の種蒔きと植え付けでヘトヘトです😱
私も子供の頃ミョウガを食べ過ぎると頭が悪くなるって聞いていました
しかし、ミョウガ料理は全く知りません
天ぷらにしたことが有ります
ウ~ン!この植物何者か知らね?
おすそ分けが届くのは嬉しいですね
夫唱婦随で仲良く栽培の野菜は尚の事美味しいでしょう
良いですね