祖父母に会いに行くと
いつも咲いていた立葵の花
祖父母の家に行く事が無くなってから
すっかり忘れていた立葵
ホリーホックなんて呼ばれるようになってる
初回

ビニールポットから抜いてそのまま地植えしたら
殆ど成長しないで枯れちゃった
根鉢がカチコチに固かったもんね
二回目の昨年
ハロキャンディ

根鉢の土を洗い流して日向土細粒に埋めた
肥料っ気無しの状態でも
てっぺん迄咲いてくれました
チャターズホワイト

こちらも根を洗って日向土細粒に埋めた
そして朝陽から西陽まで当たる場所に置いたのに
一つの蕾も付けずに
二年目の梅雨を迎えます
今年こそ、
力強く咲かせたくて地植えにしましたが
シャモイスローズ

も
チャターズホワイトも

札を挿してなければ
野蕗と間違えてしまいそうな
葉っぱだけしか見えません
他所のお宅では咲き始めているのにな