goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ、花の生育録

庭の花を追いかけます。
クロッカス、チュ-リップ、百合、あら球根花の好きな事に気が付いた。

パンジーとビオラの種蒔きが終わる

2021-09-27 17:08:35 | 日記
胡麻よりも小さな種

註:見元園芸の写真を借用しています

このまま一粒づつ蒔くのでは
指先にくっついたりして
思うように蒔けない気がするから
水に浸けて発根させようと思うの





あっ、水の中で双葉になってる



発根した種(←この表現は正しいのか)は
爪楊枝を使って
一粒づつビ-ポットに蒔きます

 



双葉の種(←この状態を種と称して良いものか)も
爪楊枝を使って
一粒づつビ-ポットに蒔きます





たっぷり水を含んだ種は
ビニールポットに蒔きました
そして、数日経って



可愛らしい双葉を見せてくれました
もう少し、このままおいて



本葉が出た頃に一苗づつ
ビニールポットに移植します



小さな小さな種だけれど
双葉になって本葉を付け始める頃から
一丁前に、それらしく見えてくるから
顔もほころんじゃうわ


次は、
蕾を付けるのはいつかな💕
楽しみ♪楽しみ♪




※mirapapa様へ
毎回見てくださって有難うございます

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2021-09-27 17:24:35
ご丁寧にありがとうございます♪
楽しませていただいてます😊
返信する
Unknown (hananoseiikuroku202004)
2021-10-02 07:18:18
@mirapapa 様

今日は。
頂いたコメントを公開するのが遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

頭の中で立てた計画通りには進まなくて、
植物と付き合う難しさを感じています。
一周して終わっちゃうかしら、
なんて考える事も有りましたが
それは無理のようです。

また宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。