木酢液噴霧の頻度 2020-04-27 20:05:08 | 日記 連日噴霧した方が効果もあるだろうから、翌朝その気になって庭に下りてみた。ぷうんと漂う木酢液の匂いに、この感じなら今日じゃなくても良さそう、と朝の見回りに変更した。 鷺苔ピンク この家に順応努力中。この時期、噴霧の頻度を上げなくちゃと思い込んでいたけれど、梶みゆき氏は「消毒は月に1回が基本です」と言っている。果樹の場合は気を抜くと虫に逆襲されるのよね、バラは希釈濃度の調整で良いんだね。陽を浴びていない早朝から早池峰の四輪目が大きく咲いていた。 一番目と五番目が交代しそう。 #木酢液 « 愛州城と早池峰 | トップ | 咲いてみて分かるクレマチス »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する