音楽と花と美味しい物の大好き60代のおばさんダイアリー

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミロ展へ

2024-12-12 14:46:00 | 日記
冬将軍到来ですねー
外は寒いが日差しは、暖かい
ガラス越しが心地よい季節です。

館林美術館の<ミロ展>へ行って来ました。

最後まで彼の表したいものが何か
考えつづけてました。











佐野 金蔵院へ

2024-12-05 13:01:00 | 日記
良いお天気が続きます。
乾燥しているので、加湿器をださないと!

紅葉の見納めです。
SNSで話題になった
栃木県佐野市金蔵院へ行って来ました。

遠くは、船橋ナンバーも
駐車場にありました。





お寺そのものは、ごく普通の山にある
お寺ですが、
入り口の紅葉🍁の素晴らしさに
シャッターをきる年配の方多数。

写真と現実の映るものは、
多少ちがいますが、
美しい風景です。












帰りはご当地名物
佐野ラーメンを舌鼓
あっさりスープと手打ち麺
大満足の私でした。







もみじ谷へ

2024-12-04 12:50:00 | 日記
良いお天気が続きますね!

紅葉も終わりに近づき、いそいそと
車を飛ばして
足利のもみじ谷へ!

織姫神社のもみじが見事でした。



駐車場から歩いてもみじ谷へ







念願叶うと心が落ち着きます。



笠間アート周遊④

2024-11-25 11:57:00 | 日記
笠間アート周遊最終話です
ステンドグラスのある厠

お風呂

時代を感じさせるものばかりです。
スケジュールは、終了と言いたいところですが。
さて、周遊バスまで50分。
なんせローカル線乗り継ぎの日帰り旅ですから
1本遅れたら、1時間帰るのが遅くなります。
そこで、地図を見たら笠間駅まで1、4キロ
徒歩で20分。なんとか行けると思い、歩きました
歩きました。思ったより早く駅について無事乗車。
駅員さんは、いません。のどかな駅です。
夫へのお土産は、写真の日本酒。フルーティなお味です

ホームから撮った笠間駅の様子です。
今度は、歴史探訪に来よう!


 

笠間アート周遊③

2024-11-24 18:06:00 | 日記

笠間アート周遊の続きです。

日本3大稲荷のひとつ「笠間稲荷神社」です

ちょうど菊まつりが開催されていて見事な菊の花を

見ることができました。

 
傘アートも綺麗でした。

菊人形



笠間といえば栗も有名なので、10月に開店したばかりのお店に
行って見ました。

美味しい至福のひとときでした。
続いて、本日1番の目的『笠間日動美術館」へ

入り口のドアのアートですね!

周遊バスに乗って「春風万里荘」へ




吉永小百合さんのJRのCMに出てきた枯山水の庭
(群馬の宝徳寺の庭の方が美しいですが:::)
さて、帰路にといったところで
バスがない:::
 
つづく