
レンタルで観ました。
★ネタバレしてます★
内容とかは全然知らずに、アカデミー脚本賞の文字に惹かれて借りてみたのですが、いやあ、よかったですよ!! 好みの映画でした。オープニングソングが「男が女を愛するとき」でこの曲ですでに胸キュンだったのですが、全編になんともいえない切なさが漂っていて忘れていた胸の痛みを思い出しました。びっくりしたのはデイルの秘密にファーガスが気づいていなかったことです。デイルの声が太くて変だなと感じたし、デイルも言ってたように知ってるとばかり思っていましたよ。欲を言えば、あんな終わり方じゃなくてもっと哀しくて悲惨な最後の方がよかったです。
う~、そこだけがちょっと残念でしたね。
★ネタバレしてます★
内容とかは全然知らずに、アカデミー脚本賞の文字に惹かれて借りてみたのですが、いやあ、よかったですよ!! 好みの映画でした。オープニングソングが「男が女を愛するとき」でこの曲ですでに胸キュンだったのですが、全編になんともいえない切なさが漂っていて忘れていた胸の痛みを思い出しました。びっくりしたのはデイルの秘密にファーガスが気づいていなかったことです。デイルの声が太くて変だなと感じたし、デイルも言ってたように知ってるとばかり思っていましたよ。欲を言えば、あんな終わり方じゃなくてもっと哀しくて悲惨な最後の方がよかったです。
う~、そこだけがちょっと残念でしたね。
『クライング・ゲーム』、なかなか面白かったですね。
いや~、実は私も気付いていませんでした・・・。
ディルが歌っている時のあの大きな手がクネクネ、あれもヒントでしたよね~。気付かない自分に笑っちゃいました。
こちらからもTBさせて頂きますね。
そうそう、うちにもワンがおります。
柴犬のハナといいます。
そうですよね、きれいでしたもんね☆
ふつうは気づかないかもです。
私は声が変だぁ、怪しいと思いながら観ていたので、
ファーガスが知ってしまった時の驚き方が逆に
びっくりでしたよ~。
なにもあんなに驚かなくても、デイルが可哀想でした。
おおっ!!
わんちゃんはハナちゃんっていう名前なんですね♪
ウチのはヨークシャテリアで花子っていいます。
なんだか勝手に親近感わいちゃってま~す。
また、遊びに行かせてもらいますね!!
わからなくもないけど、ちょっとかわいそうですよね。
吐かなくてもね~。
髪切った「彼女」はかわいかったですね。
ウチにもわんがおります。塁といいます(笑)
izumiちゃんちのハナちゃんとは、柴犬つながりで友達になったんです。
改めてよろしくです。
リンクしていいっすか???
うれしいです♪こちらもさせていただきます(^^)。
実は、おちゃめな墨ちゃんとみーさんの味のある
墨ちゃん言葉、こっそり拝見してました~!!
犬好きにはたまりませんよ~、楽しくなります♪
そうなんですか、izumiさんとはわんちゃんがご縁ですか☆
こちらこそ、よろしくお願いします~。
書くとこ間違えちゃった~、恥ずかしい、エヘ。
今後ともよろしくお願いしますね~♪