入所から1週間後、適性検査を受けに行ってきました
その日から技能教習も受けられるとの事で、ちょっと早く教習所へ向かいキャンセル待ち申し込み
朝9時の時点で私は7番目…雨天だったので恐らくこれでも少ない方
多いと9時の時点で15人はいるとかなんとか。恐ろしい…もし自分の前にそんなに待ってる人いたらその日は諦めて帰るわw
このキャンセル待ちシステム、車の免許取りに通ったとこは抽選制でしたが、ここは先着順のためこれもなかなかキツイ
普通二輪取りに通った5年前も予約取れないことはあったものの、当日キャンセルも多くブルジョワかよ2時限乗れた日もありましたが、今は1時限乗れない日もあるってことか…
その日から技能教習も受けられるとの事で、ちょっと早く教習所へ向かいキャンセル待ち申し込み
朝9時の時点で私は7番目…雨天だったので恐らくこれでも少ない方
多いと9時の時点で15人はいるとかなんとか。恐ろしい…もし自分の前にそんなに待ってる人いたらその日は諦めて帰るわw
このキャンセル待ちシステム、車の免許取りに通ったとこは抽選制でしたが、ここは先着順のためこれもなかなかキツイ
普通二輪取りに通った5年前も予約取れないことはあったものの、当日キャンセルも多く
Twitterの公式アカウントにキャンセル待ちの申込者と乗車率について公開していてそれコンプラ的に大丈夫なのかと思いつつ拝見しましたが、普通車はほぼほぼ乗れるのに対し二輪は60%…マジかよ昔のスパロボの命中率くらい微妙な数字
そんなこんなで時間潰して、15時の回でやっと呼ばれました
担当は若いオニイサン
免許証提示したら教習原簿をじっと見るから
まさかまた、えっキミ運転免許ryって言われるのかと思ったら…
指導員「教習原簿に誤りがあるな…」
(;⊙◞౪◟⊙;)!?
キャンセル待ちで急いで配車手続きしたから、まじまじと見る暇なくて気付かなかったw
教習後に受付で直してもらおうって事でとりあえず教習を受ける上での説明を受けて、まずは引き起こし!
教習車はNC750だけど、引き起こしはなぜかCB750。重たいかららしい。。。
CB400では全然起こせなくて怒られたのに問題なくできた成長したな俺
そしてNC750でセンタースタンドやった後は乗車
指導員と所内コースをぐるぐると…加速と3回ブレーキの項目も全然できなくて毎回怒られてたなあ…などと懐かしむのも束の間、大型二輪のパワーに圧倒されていました
8の字もやったんですがこれ酔うからホント嫌いで、雨の日なんかは水溜まりになって転倒したからずぶ濡れになった思い出が…😇
ところどころ指導員からバイクの乗り方の指摘を受けましたが、ブレーキやクラッチレバー2本指で握ってました指短いしこれはまずいなあと
あと座る位置が後ろに下がりすぎてタンデムシートに座ってました…
そういえばCB250Fも毎回何度も座り直しながら運転してた😇バイク乗ったあとの意味のわからない筋肉痛の原因これか??
無事に初回教習は終了して、受付に教習原簿の訂正と技能教習のテキスト買いました
大型二輪ではテキスト渡されないんですが、普通二輪の時に買ったやつはあれから引越しもあって捨ててしまったので今からでも買っておいた方が項目もわかりやすいしと思ったので結局見つかったけど
キャンセル待ちの間に待合室から教習の様子見てたけど、若い人多いね
そして女の子の多さにびっくりした
私が普通二輪取りに通った当時は、リターンライダーで大型取りに来てるおじさまや今からでも乗ってみたいって中年の方が多かった気がしたので。仕事帰りに教習受けたら私以外は大型二輪なんて事もあったような。。
そんなこんなで時間潰して、15時の回でやっと呼ばれました
担当は若いオニイサン
免許証提示したら教習原簿をじっと見るから
まさかまた、えっキミ運転免許ryって言われるのかと思ったら…
指導員「教習原簿に誤りがあるな…」
(;⊙◞౪◟⊙;)!?
キャンセル待ちで急いで配車手続きしたから、まじまじと見る暇なくて気付かなかったw
教習後に受付で直してもらおうって事でとりあえず教習を受ける上での説明を受けて、まずは引き起こし!
教習車はNC750だけど、引き起こしはなぜかCB750。重たいかららしい。。。
CB400では全然起こせなくて怒られたのに問題なくできた
そしてNC750でセンタースタンドやった後は乗車
指導員と所内コースをぐるぐると…加速と3回ブレーキの項目も全然できなくて毎回怒られてたなあ…などと懐かしむのも束の間、大型二輪のパワーに圧倒されていました
8の字もやったんですがこれ酔うからホント嫌いで、雨の日なんかは水溜まりになって転倒したからずぶ濡れになった思い出が…😇
ところどころ指導員からバイクの乗り方の指摘を受けましたが、ブレーキやクラッチレバー2本指で握ってました
あと座る位置が後ろに下がりすぎてタンデムシートに座ってました…
そういえばCB250Fも毎回何度も座り直しながら運転してた😇バイク乗ったあとの意味のわからない筋肉痛の原因これか??
無事に初回教習は終了して、受付に教習原簿の訂正と技能教習のテキスト買いました
大型二輪ではテキスト渡されないんですが、普通二輪の時に買ったやつはあれから引越しもあって捨ててしまったので今からでも買っておいた方が項目もわかりやすいしと思ったので
キャンセル待ちの間に待合室から教習の様子見てたけど、若い人多いね
そして女の子の多さにびっくりした
私が普通二輪取りに通った当時は、リターンライダーで大型取りに来てるおじさまや今からでも乗ってみたいって中年の方が多かった気がしたので。仕事帰りに教習受けたら私以外は大型二輪なんて事もあったような。。
いや当時も全くいないわけではなく、たまに見かけるくらいには女性や若い方もいましたが