飲み疲れの夫も引っ張って(帰りの運転手に
)
孫も一緒に実家の掃除に行きました
実家では父が一人居ました
母は昨日からショートステイで留守
早速「ひいじいじ温泉に行こう」と孫が誘うと
「今日は風邪気味だから行かない」との返事
ひいじいじの背中を洗おうと張り切っていた孫は
ちょっとがっかり
でも「じいじの背中を洗う」と二人で出かけていきました
さあ困ったのは私
父がうちに居ると掃除がしにくい
でも仕方ない
父に「掃除するね」と言っていつものように始めるも
リビングから出ようとしない父に
「寝室に行ってて」とは言えず
少し移動した時を見計らってささっと済ませるやり方で
なんとか終了
父もちょっとは気を使っていたみたいで
どいてくれていたようですけど
お昼ご飯は何度かお腹の好き具合を聞いて
一応区切りがついた時に遅めのご飯を一緒に食べました
こんなこともあろうかと
多めに買って行ったお弁当類
父は「これでいい」と家にあったカップメンを食べていましたが
それだけでは足らず
バッテラを「久しぶりに食べるばい」と
おいしそうにつまんでいました
今日の父は風邪気味だったからか
聞こえが特に悪く
近くに行って大きな声で話さないと
聞き取れない感じでした(つかれたー
)
気になったのは
おカネの使い道がわからない と言っていたこと
「なににお金を使って、お金が無いのか分からない」
「特に使った覚えがないのだが」と
帰ってから母に聞いてみると
使い道が分かりましたが
本人は忘れているみたいです
これからもこういうことが多くなるのかな?
気をつけていこうと思いました
実家の掃除で気をつけていること
・前回と変わったところが無いか気を付けて観察
冷蔵庫の中とかトイレの汚れ具合とか
倉庫の中にあるごみの状況とか
・掃除をしながらモノを移動しても元の場所に戻す
私が使い勝手が悪くても両親の使っているままにする
・何でもかんでも片づけるようなことはしない
茶碗を洗い桶に浸けてある場合洗うだけ
洗ったものがあった場合拭いてもしまわない
自分でできる部分は残すようにしている
自分の実家なので
ある程度両親の了解なしにできる部分があるのは楽です
年寄り二人と室内犬2匹の生活で
なるべく定期的に掃除をしないと
すぐに汚れてしまうのが困りものですが
出来る限り掃除に行こうと思っています
義母が「親孝行は親が生きてるうちにしなさい」と言いますので

孫も一緒に実家の掃除に行きました
実家では父が一人居ました
母は昨日からショートステイで留守
早速「ひいじいじ温泉に行こう」と孫が誘うと
「今日は風邪気味だから行かない」との返事
ひいじいじの背中を洗おうと張り切っていた孫は
ちょっとがっかり
でも「じいじの背中を洗う」と二人で出かけていきました
さあ困ったのは私
父がうちに居ると掃除がしにくい
でも仕方ない
父に「掃除するね」と言っていつものように始めるも
リビングから出ようとしない父に
「寝室に行ってて」とは言えず
少し移動した時を見計らってささっと済ませるやり方で
なんとか終了
父もちょっとは気を使っていたみたいで
どいてくれていたようですけど
お昼ご飯は何度かお腹の好き具合を聞いて
一応区切りがついた時に遅めのご飯を一緒に食べました
こんなこともあろうかと
多めに買って行ったお弁当類
父は「これでいい」と家にあったカップメンを食べていましたが
それだけでは足らず
バッテラを「久しぶりに食べるばい」と
おいしそうにつまんでいました
今日の父は風邪気味だったからか
聞こえが特に悪く
近くに行って大きな声で話さないと
聞き取れない感じでした(つかれたー

気になったのは
おカネの使い道がわからない と言っていたこと
「なににお金を使って、お金が無いのか分からない」
「特に使った覚えがないのだが」と
帰ってから母に聞いてみると
使い道が分かりましたが
本人は忘れているみたいです
これからもこういうことが多くなるのかな?
気をつけていこうと思いました
実家の掃除で気をつけていること
・前回と変わったところが無いか気を付けて観察
冷蔵庫の中とかトイレの汚れ具合とか
倉庫の中にあるごみの状況とか
・掃除をしながらモノを移動しても元の場所に戻す
私が使い勝手が悪くても両親の使っているままにする
・何でもかんでも片づけるようなことはしない
茶碗を洗い桶に浸けてある場合洗うだけ
洗ったものがあった場合拭いてもしまわない
自分でできる部分は残すようにしている
自分の実家なので
ある程度両親の了解なしにできる部分があるのは楽です
年寄り二人と室内犬2匹の生活で
なるべく定期的に掃除をしないと
すぐに汚れてしまうのが困りものですが
出来る限り掃除に行こうと思っています
義母が「親孝行は親が生きてるうちにしなさい」と言いますので
