鶴見岳登山
由布岳のように岩場やロープ・鎖場はなく
ただひたすらに一歩一歩足を前に出すのみ
これこそ自分との闘いでした
山頂に着いた時はばんさーい

山頂には10分ほどいて
17:07下山開始
樹林帯に入ると薄暗さがまし
足元に気をつけながら足早に下山しました
杉林に入ると神社が近くなったのではと思ったけれど
期待外れ
昨日は火男火売神社(ほのおほのめじんじゃ)までが
遠く感じられました
滑りやすい神社の石段を用心しながら下り
駐車場に着いたのは18:50
約10時間の縦走でした よく歩きました
由布岳のように岩場やロープ・鎖場はなく
ただひたすらに一歩一歩足を前に出すのみ

これこそ自分との闘いでした
山頂に着いた時はばんさーい


山頂には10分ほどいて
17:07下山開始
樹林帯に入ると薄暗さがまし
足元に気をつけながら足早に下山しました
杉林に入ると神社が近くなったのではと思ったけれど
期待外れ
昨日は火男火売神社(ほのおほのめじんじゃ)までが
遠く感じられました
滑りやすい神社の石段を用心しながら下り
駐車場に着いたのは18:50
約10時間の縦走でした よく歩きました
