itiniam

ココロのトビラ
ななしゃんはお星さまになったけど、ココロは一緒。

うどんこ病にご用心

2015-10-24 09:00:22 | 多肉植物

うどんこ病の季節がやってきましたよ。。。

<うどんこ病とはなんぞや?>
一種のカビです。
最初はうっすらと白い斑点ができ、それが広がるとうどん粉を
振り掛けたような状態にになり、最悪、全体に広がると枯れる
事もあります。

うどんこ病の特徴は、他のカビ類と違って乾燥すると発生する事!
特にこれからの時期、空気が乾燥し、さらに追い討ちを掛けるよう
室内管理でストーブを点けるなどするとさらに乾燥が進みますね。
極端な乾燥はうどんこ病を発生させやすくするのです!

うどんこ病にかかった植物は生育が悪くなりますし、
見た目にも悪いのでここはピシッと退治しましょう。





クラッスラ:紅葉祭りと火祭り
上は茎の部分、下は成長点付近が白く覆われていますね。





カランコエ:黒兎
こちらも上は茎の部分、下は葉全体が白く覆われています。
特にカランコエはうどんこ被害に遭いやすいので注意が必要!


分かってたんですよ、、、うどんこだって。
分かってて放置してた(薬剤を買いに行かなかった)
おバカさんはワタシですよ。。。
こんなになるまで放置するなんてタニラー失格でございます。

よーし!ベニカ買ってくるー!


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (トモ)
2015-10-24 11:26:09
勉強になるーー!
実際うどん粉病とはなんぞや?
どんな感じになるのか?
画像検索してもあんまりピンとこなくていたんですけど、なるほど!!解りました!
うちの天狗の舞もうどん粉病だ!
私もベニカ買ってきます!!(笑)
返信する
Unknown (tane)
2015-10-24 13:27:54
ゆり様

こんにちは。。。

あら~っ、うどんこ病ですかぁ~。。
大変ダァ~。。

うちは、カイガラムシの発生が。。。
あまり薬剤を使いたくないので、できるだけ
わたしが処理。。。
見つけたら、処理、、、歯ブラシでゴシゴシ。。。(^_^;)
葉が傷つきますけどね。
でも、やんわりするように心がけてはいますが。。

ちょっと育ちが悪いかな~なんて思ったら、
白いちっちゃな虫のような。。。
綺麗に洗い流したら、かなりマシになるのですが。。

今は、せっせと、追いやってます。。(*^_^*)

頑張ってお互い育てよう!!

返信する
Unknown (麗依)
2015-10-24 18:17:02
私も同じ。うどんこ病発生してます~(>_<)
火祭り系は毎年病気になってて~カットしてポイです。
成長が早くて増えたと思ったら病気になってを繰り返してて増えないww
苦手多肉ちゃんですよ~! 
もしかして ウサギ系が苦手なのもうどんこ病が原因なのかも? って読みながら思いました。
明日、葉っぱチェックしてみます~

なぜだか? 前のコメント途中までしか表示されてなくてごめんなさい。。 
返信する
Unknown (麗依)
2015-10-24 18:26:28
何度もごめんね。 コメント途中できれちゃうの・・・
この前のもそうだった・・・
今度は送れるかな?
返信する
Re:トモさん (ゆり)
2015-10-24 20:37:44
わーいヽ(*´∀`*)ノ
お勉強になりましたか?お役に立ちましたでしょうか?
なんだか、クラッスラとカランコエはうどんこ病になりやすい気がします。
うどんこ病でやられた所は茶色く変色しがちだけど、
まだまだ回復の余地がある病気ですからね^^
早期発見、早期退治ですよ!
ベニカ買って来ましたか?( *´艸`)クスクス
返信する
Re:taneさん (ゆり)
2015-10-24 20:44:53
今、taneさんの所でお花に癒されて来ましたよ~ヽ(*´∀`*)ノ
病原菌を発見したら早期退治が基本ですよね~(笑)
ほったらかしてちゃダメですね・・・。
うどんこはさすがに薬剤で死滅させないと胞子が飛んで移るからね~。
カイガラ嬉しい事にウチの多肉では見たこと無いんだよね~。
そうかそうか、歯ブラシでシャッシャすればいいんですね。
いつか見かけたら歯ブラシやってみます!^^
返信する
Re:麗依さん (ゆり)
2015-10-24 20:50:30
ありゃりゃ、麗依さんのとこもうどんこ発生ですかぁ~!
トモさんといい、道民、かなりうどんこにやられてますね(笑)
今日はうどんこ持ちの子はかなり水切れ起こしてるので大量にお水をやって、
ベニカでシュッシュしたらかなりきれいになりましたぁ♪
兎さちゃんの茶色く変色した部分は元には戻らないけど
これで元気になるといいなぁヽ(*´∀`*)ノ
返信する
Unknown (Nay*)
2015-10-25 01:09:32
うどんこ病ってこうなっちゃうんですねー^^;
乾燥すると発生するってことはこれから注意が必要ですねφ(.. )メモシテオコウ

うちもこの間植え替えてたらカイガラムシがいたんですが
taneさんのコメントの歯ブラシでゴシゴシは知らなかったなぁ。。
1匹ずつピンセットで潰してました^^;
歯ブラシも今度出たらやってみます!
返信する
Re:Nay*さん (ゆり)
2015-10-25 04:21:12
Nay*さんヽ(*´∀`*)ノ.+゜おはよ~♪.+゜
って、まだ夢の中だよね~(笑)
これからの季節、冬場の休眠に向けてかなり水を切ったりすると思うんだけど、
水を切りすぎるとうどんこ発生しちゃうし、難儀だわぁ~。
Nay*さんもうどんこには気をつけてね~。
返信する

コメントを投稿