おはようございまっす。
一昨日から降り続いた雨は
72時間で184mmの雨が降ったそうです。
そして、、、まだ降り続ける雨。・゚・(*ノД`*)・゚・。
もう泣いていいですか?
そんな雨降りの中、ブロアーでシュポシュポしながら
撮った今日の多肉たち。

高砂の翁の色が褪めて広がっちゃってます。
もうっ!せっかくピンクになってたのに。

桃太郎も雨の雫を沢山蓄えて
締まる暇も無いほどの雨でぱかん。
♪いやぁん、ばか~ん んふ~ん♡ ©林家木久蔵
などと歌いたくなってしまいますな。

アフィニスの花芽。
まだまだ咲きそうにありませーん。
かなり時間の掛かる子ですねぇ・・・。
♪いやぁん、ばか~ん んふ~ん♡ ←もういい(笑)

オーロラ姉さんは焦げて、小さくなって。
けどまだまだピンクだぞ♡
今日のタイトル。七福神なんですけどね。
コチラ、6月4日の七福神。↓


そして、コレが今朝の七福神。↓


(@ ̄□ ̄@;)!!
一応この鉢、5号鉢なんですけどね・・・
鉢から溢れ出てパッツンパッツンになってるー!(゚ロ゚屮)屮
上の写真には6つの七福神。
下の写真には10の七福神。
こんなに増えると・・・いや、
大きくなると思ってなかったよ(;´Д`)
コレは鉢変えないと可哀想だよね、、、。
マッマに「人でなし!」言われたよ(笑)
被害は無かったですか?
我が家の七福神さんはもともと
おデブなんでね~
自然の中で育ってるから、お母さん
も、まだまだでかくなってます
我が家のは「まだまだ」大きくなる
はず(-_-)
窮屈そうなんで、少し大きめの鉢に
植えかえて~~~ぇ
やってね!
やっぱりお水好きなんですねぇ…
それにしても北海道雨降り過ぎですよね。
カラッと晴れが来ますように!
…雨後のピーカンも怖いですけどね。。。
雨でパカーンしていても、桃太郎がとてもキレイです!その爪で引っかかれたい…(#^.^#)
桃ちゃんの爪綺麗ですね^^
パッカーンとなってても これだけ綺麗なら
許す←お前がゆうなですね^^;
七福神も見事な大きさで お天気良くなったら大きな鉢に写して更にどんどこ増やしてくださいね^^
そしてまだ降り続けていると!?∑(゚Д゚;)
♪いやぁん、ばか~ん んふ~ん♡
↑完全に使いどころを間違っている。
いやいやいやいや。
そんなおふざけはおいておいて
注意報は解除されたみたいだけど
くれぐれも気をつけてくださいねー´д` ;
おおぉ!開きましたね、七福神!!
でも七福神ってたくさんお水を吸っても
葉っぱは大きくなるけど、みっともなくなりませんよね!
とてもイキイキしていてステキなのです(*´ェ`*)
大きな鉢に植え替え、
さらに巨大化させてあげてくださいな〜(笑)
ぐんぐん大きくなって、たくさんの幸せを運んでくれるんでしょう!
ドデカの蜂を用意して、たっくさん幸せを運んでもらってくださいまし^^
被害は無いですよー^^ありがとう。
何年も自然の中で育った子はやっぱポテンシャルが違うわ~!
うはっ(;´∀`) まだまだデカくなっちゃいますか?
でも秋には少しダイエットさせないと室内に持込めなくなっちゃう(笑)
土が乾いたら七福神の鉢を変えようと思います。^^
どー見ても定員オーバーですもんね(笑)
2週間で、というより、3日間の雨のでこんなに!ですかね( ゜Д゜;)!?
明後日も雨予報なんでさすがに暫く雨予報には室内避難ですな。
>やっぱりお水好きなんですねぇ…
うん、そう思う。すっかり葉色も良くなっちゃってパツパツですもんね(笑)
こっちはまだ気温が15℃前後だから蒸れないで助かってるよね。
あ!おまわりさん!ココにも変態が!(笑)<桃太郎
桃ちゃんの爪、キレイでしょ?
触ってないからね。ほったらかしよ(笑)
パカーンでも許される?マジ?ヽ(*´∀`*)ノワーイ
七福神は一番大きい子で15cmオーバーだからね。
これ以上大きくなっても室内で管理できなくなっちゃうのだ( ;∀;)
子株もギュウギュウで呼吸困難起こしそうだから
早めに鉢変えしたいと思いまーす^^
もうっ!花桃さんてばインブリケイタまで狩っちゃうんだもんなー。
雨にはもううんざりだよぉ~タダでさえ霧の街とか言われて
お天道様が出ないっていうのにね(;´Д`)
ハイ、思いっきり開きましたよ!七福神!
七福神は雨ざらしで葉色が良くなるし、
なんか雨ざらしが一番イイ感じがするよ。
ただし、もう3日間雨とかは勘弁して欲しい(笑)
さすがに七福神も20cm越えたら室内管理が困難になるし、、、orz
にゃんこさんも雨ざらしで高咲ちんをドデカくしちゃって♡
ほんと元気だわぁ~!
関東とかなら冬場もお外管理が出来るから
大きな大きな群生にできてカッコイイんだけどね!
憧れるな~七福神の巨大群生♡
幸せ運んでくれるかな~(人*´∀`)+゚:。*゚+
うふふ( *´艸`)