安心してください。マッマは生きてます(笑)
PCが壊れていた間、急にやってきた
母ロス。
流行語大賞の波に乗ってみましたよ(笑)
マッマの老いてきた手を見てるうちに
急に寂しくなって号泣した。
マッマは73歳。
特別体に異常があるわけでもなく、わりと元気な73歳だと思う。
そんなマッマが去年、パッパと花壇の土ならしをしていたら
車が突っ込んで来て大事故に遭った。
「お父さん助けて・・・お父さん」
の声に気付いて外を見るとマッマが頭から血を流し
車の下敷きになっていた、、、
そりゃもうワタシは一瞬でパニックだよね。
狂ったように泣くしかできなかった。
マッマの頭の傷は脳の髄膜まで達していて、
こめかみに近かったこともあり
ヘタすりゃ死んでいたかもしれない。
日々の平穏な生活に突如襲った交通事故が
明日の命さえも分からないという危機感を募らせる。
だからだろうか。
マッマの老いた手を見て寂しくなり、
「死んだらどうしよう」と胸を押し潰す。
うつになってからマッマが全てになっている。
凄く苦しかった時期もマッマが傍にいてくれた。
だからマッマの居ない世界など恐ろしくてたまらない。
号泣した翌日から、ちょっとの間マッマの姿が見えないだけで
寂しくて寂しくて胸が押し潰されそうになる。
できる事ならマッマに抱きついて離れたくない。
できる事ならマッマと一緒に寝たい。
けど、もういい歳なんで「一緒に寝て」なんて言えませんけどね。
まるで子供返り。
PCが復活してからも、母ロスすぎて自分の部屋に篭るのも嫌で・・・。
なので今日までブログお休みしてました。
とりあえず目の届く所にマッマが居ないと寂しいのだ。
そんなワタシにお薬が増えましたよ。
タンドスピロンクエン酸塩10mg(セディール)
ロラゼパム錠0.5mg(ワイパックス)
スパっと効くお薬ではないのでダメだこりゃ感満載なんですが
なんでもいいからこの母ロスをなんとかして欲しい。
ワタシの母ロスはいつまで続くんでしょうかね。
ところでPCロス、あるんですよ。
以前、愛用していたiMacG5がわずか4年足らずでクラッシュしたとき、その他色々なことが重なっていた時期でもあり、バックアップ取ってないファイルもあったりで、その後、喪失感が続いて辛かった。XPさん、復活してよかったですね。15年ものはスゴいけど、そういえば、うちの職場でも、分析機械の制御用の、ウインドウズ95のFMVとか、IBMのAPTIVA(個人で欲しかったけど手がでなかったな~)がまだ生きています。
わたしも母の事がこの歳になっても
しんぱいになるし
ゆりちゃんはお母さまが大変だったもの尚更よ
近くに娘がいるってこころ強いし甘えられると
いくつになっても嬉しいのです。
お母さんを大切にしてあげてね
わー(〃艸〃)ジュンジさんポチ巡回ありがとうです♪
ホレてまうやないかい(笑)
PCロスかぁ・・・・。
うちのPCは知り合いがとりあえず起動した時に急いで
全部バックアップ取ってくれたから、リカバリ後もそのまま使えたんですよ!
知り合いに預けてからも何度「新しいの買え」と言われたことか・・・・。
諦めずに直してくれた知り合いには感謝感謝♪
うひょー!95がまだ生きてるんですか!!!
すげー!マジですか。
一般家庭ならただの箱になってますね(笑)
なんだかね、、、、母ロスって(笑)
自分でも笑ろてまうんですけどね。
当の本人は至って真剣なのです。
真剣すぎてうちのマッマがどん引きしてます(笑)
マッマのシワシワの手を見ると母の人生とか、
今のワタシの状況とか、いろんな想いが駆け巡って
寂しくなってしまうんですよね・・・・
マッマにはお互い長生きしてもらいたいですよね。
ありがとうです。
元気かな、どうしてるかな、と定期的にお邪魔しちゃってました。
母ロスとは初めて聞きましたが
すっごくわかる気がします。
私もふとした瞬間、親も歳をとるんだ、こんなにシワあったっけって思う事があります。
そんで、ぐーーーっと寂しいとか突然いなくなってしまったらどうしよう怖いとか色々考えてしまいますよ。
ゆりさんはお母様が事故に巻き込まれて大怪我っていうそれは恐ろしい体験を目の当たりにされたんですもん。きっと私が想像つかないほど怖かったと思います。
でもそれって人事じゃないというかいつ何時誰に起こってもおかしなくない事だなって改めて思いました。
何かこう、できるだけ、いつもありがとうとか大好きだーーー!!とか(笑)気持ちを本当に大切な人達には素直に伝えられる自分でいたいなって気持ちになりました。
いっつもボケーっと生きてる私ですが
ちょっぴりマジメに考えるきっかけをくれて
ゆりさん、ありがとうございます(*`・ω・*)ゞ
そしてそして15年間の相棒はまだまだ頑張ってくれそうなんですね!すごいなぁ(笑)
しかしどんなに新しくて魅力的なのがあってもやっぱ愛着があって手に馴染んだ物が1番ですよね~( ´艸`)
私も母がいなくなると…とたまに考え
ものすごく寂しくなって涙が出てくる時があります。
まあうちのミチコちゃんはピンピンしてますが(笑)
私は実家に行った時は必ず後ろから抱きつき
お腹の周りの贅肉をチェックするふりをしながら甘えてます(*^ ^*)
ゆりさんも甘えていいと思いますよ!
お母さんは私たちがいくつになってもお母さんなんですもの!!
今夜あたり、一緒に寝ようって言ってみてはどうかしら?
毎日覗きに来てましたよ~
ゆりさんの声(文字?)が聞けて嬉しいです。
そんな私は、ゆりロス(笑)でしたよー
お母さんと仲良しなんですね(*´エ`*)
ゆりさんにそんな風に思ってもらえて、お母さんも嬉しいはずですよ~
たくさん甘えてくださいね♪
うん、言わないまでも母に何かあったら、、
と思うだけで胸が押しつぶされそうになる気持ちわかるよ。
特にそんな怖い思いしたんだもんね。
そりゃなるよー。
私は遠くに住んでて年に2回しか会えないから
あと何回会えるんだろうなーと思うと
泣きそうになることある(´Д` )
ご心配をおかけしました、、、、。
母ロスっていうか、母親はやっぱり特別な存在ですよね。
母ロスになってから「マッマが居ないと寂しい」とか言うと
マジでドン引きされるのですが(笑)
感謝の気持ちを言葉に出すことも親孝行ですよね?
今は泣くまではいかないけど、マッマが病院に行って
帰って来る時間になると、窓からマッマを乗せたタクシー
をひたすら待ち続けるワタシです。
まるでハチ公のようじゃありませんか!(笑)
でも母ロス早く治るように頑張るわ~。
これからもヨロシクなのです♪
そうかぁ、、、にゃんこさんも切なくなっちゃうことがあるんだね。
やっぱりみんな母は別格だよね。
うちのマサコも最近太って来たから贅肉チェックはうちもやるやる~(笑)
この間、マッマに「一緒に寝る?」(なぜか上から目線)って言ったら
「寝る時くらいゆっくり寝かせて」って断られたぁ~。
うちはベッド派なので必然的に同じ布団で寝ることになるのよね(笑)