老人のひとりごと

老人の日ごろの感じたことを!

言い得て妙

2025-02-21 | 日記

ウオーキング用のシューズが新しくなり勇気づけられて朝の一時間ほど歩いてきました

田舎道にはまだ自然の変化を見届けないが田んぼに蒔かれた麦が少し青く見えてきました

犬の名前を「ロン」という、麻雀を知っている人なら一度で覚えてしまう名称

今朝も「ロン」を連れた老人と逢う

立ち話いきなり「靴があたらしいのう!」

昨日買ったシューズに目が付いたらしい

以前ブログを読ませていただいている方の偉人の名言、いろいろ参考になり友人にも分け与えましたが

その中にまさにありました「収入は靴に出る」

年金生活者ですが言い得て妙!

履物には人の眼が注がれているものだとつくづく感じました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリップインで売り出したスケッチャーズのまがい物

2025-02-20 | 日記

今日は高校同期生の食事会にプラザホテルに出かけた

今年で卒業して67年になるが参加7名は2カ月おきの食事会を楽しみに集まる

来月には同期生に呼び掛けて同窓会をする予定であるが20~30名は集まるだろうか

この歳になると世間話に明け暮れたが人に会って会話をすることで活性化される

帰りにもう3足目になる立ったまま履けるという「スケッチャー」で有名になった

スリップインの今回は本家よりは少し安い「puma」 ブランドの物を買った

明日からのウオーキングが楽しみである

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もかも値上がり

2025-02-19 | 日記

10年来通っているカット専門の散髪屋さん「QBハウス」に行ってきた

2月から50円値上がりだそうです

仕方がありません、お米ほどの負担感はない

負担増ですがこれからもどうぞ営業を継続してほしい

便利にしていますから

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候変動にはかなわない!キャベツ

2025-02-18 | 日記

久しぶりに田んぼの中を散歩しました

高いキャベツも間もなく大量に生育すると思ってみていたキャベツ畑

哀れにも赤茶けてきています、気温のせいでしょうか

やっと値段が下がると思って期待していたのだが

お米の値上がり、こちらは買い占めた金持ちが得する今の世の風潮でしょうか

何かくるっているのかなあ

昭和の終わり退職したころから低成長、やっと成長期かと思えばいつの間にか格差拡大

気候変動はますます激しくなってきているようです

これだけ近代化した世の中、ガラガラポンで良い世にしてくれる人が出てくるはずですが!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンチョウの住む自然センターへ

2025-02-17 | 日記

昨日はあまりの暖かさにつられて車や人でも多い日曜日にも関わらず

丹頂ツルの生育施設がある自然保護センターを歩いてきました

アップダウンのある山道を2時間ほどでしたが

今日もいつものように筋肉が痛くなりません

年寄りは筋肉がないからか?神経が鈍くなっているからでしょうか

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする