ゆったりベルギーライフ(旧・ゆったりアメリカンライフ)

2006~2011年米国ケンタッキー州レキシントンの生活を終え、2016年5月ベルギー・ブリュッセルでの生活スタート

haru-mado アメリカ最後の補習校 ~Part1 幼稚園

2011年06月13日 | アメリカ幼稚園

急遽、本帰国が決まったので、大慌ての我が家です。

6月11日土曜日、補習校もharu-madoにとって最後になりました。

(補習校は、アメリカの現地校の夏休みと重なるように、6月から7月に夏休みがあります。)

 

madoは、この日 『七夕の日』で、浴衣を着ることになりました。

日本のおばあちゃん(←こういうと、叱られる、haru-mado)に、6月に送ってもらった浴衣。

日本では、少し浴衣の販売には早いため、けっこう探し回った様子。 アメリカで着れてよかったね。

七夕の由来について、紙芝居やクイズがあり、子供たちも興味深々の様子。

   

こういうのを見ると、『やはり、週1回でも、日本人幼稚園に通ってよかった』と痛感します。

七夕の歌も知らなかったmadoですが、この日から毎日歌ってます。

 

この後、S先生が、madoのお別れ会を開いてくれました。 madoもうれしそう。

らいおん組のみんなにカードを渡すこともできました。 

そして、体育担当のK先生が、『おかあさん、七夕の短冊見ましたか?』といわれ、見たmadoの短冊。

 『mado かえらない』の文字が・・・・。

K先生、副担任のY先生とともに、号泣・・・・。 もう、やめてよー先生!!

たった週に一度の日本人幼稚園ですが、madoは毎週金曜の夜になると、

うれしくて眠れなかったほど楽しみにしていました。

小さな子供であろうと、日ごろ、現地校で少なからずストレスを抱えて生活しています。

そんな子供たちのオアシス的な場所です。 

そしてここは、とても大事な幼児期に必要な『日本人の文化』を教えてくれる場所であったということでした。

先生方、お世話になりました。 どうぞ、これからも、このすばらしい幼稚園を続けていって欲しいと願っています。

 

☆以下は、私の個人的意見です。 5年間 アメリカで子育てをしてみての感想です。 

  人それぞれ、いろいろな意見があると思います。 

  ただ、今感じていることを、私なりにここに記しておきたいと思います。

   

  『週に一度だから・・・・』という理由で、お子さんを日本人幼稚園に行かせるのを

  ためらっている親御さんがいるとしたら、

  私は、『週に一度でも! 日本文化に触れさせてあげて』といいたいです。

  『家庭で、日本語を話していれば、日本文化に触れていると同じこと』と感じているのなら、

  それは少し違う気がします。

  日本で育った親が当たり前に思っている日本文化の小さなことが、アメリカで育っていく

  日本人の子供たちには欠けがちです。

  この幼稚園は、週に一度だけなのに、本当によく考えられて運営されていると思います。

  一度、覗いてみてはいかがでしょうか? 

  子供たちの目の輝きをみれば、分かってもらえると思いますよ。

  HPはこちらです。 → http://www.ukjpk.org/

 

 


卒園式で作ったブーケ

2011年03月21日 | アメリカ幼稚園

日本では、本当に大変なことになっています。

haruとmadoの現地校でも、この日本の地震への寄付金が募られました。

アメリカでも、みなさんが色々なかたちで、寄付金を募っています。

ありがたいことです。 一日でも早い復興をと願いたいです。

 

さて、ここのところ、なんだかブログを書くのも、申し訳ないような気がして パソコンから遠ざかっていた私です。

 

地震の少し前、3月5日 madoの日本人補習校幼稚園では、卒園式が行われました。

madoはまだ年中さんなので、今回はお手伝い。 式では、歌を歌いました。

母は、ブーケ係りになり、卒園児のためにブーケを作りました。 

他のお母さん2人と前段階まで作成し、 その後 クラスのお母さん、お父さん総出で21個作りました。

 写真が 横だね~。 パールビーズが上になります。

UKブルーを意識して、作りました。 みなさんのおかげで、かわいいブーケになりました!

可愛らしい卒園児に、喜んでもらえたようでしたよ。

ご協力いただいたお母さん、お父さん ありがとうございました。

4月からは、年長組(らいおん組)ですね。 よろしくお願いします。

 


mado 日本人補修校幼稚園 クリスマスお楽しみ会

2010年12月12日 | アメリカ幼稚園

週一回の日本人補修校の幼稚園。 

madoは、この年中さんクラスを本当に楽しみにしています。

ホントに楽しいようで、毎回 クラスで作った作品や、教えてもらった童謡などを

帰りの車の中で、滝が流れるように 話してくれます。

英語の童謡は歌えても、なかなか日本の童謡が正確に歌えないmado。

そして、今回は その歌の発表会。  大丈夫か~?っと期待と不安の母。

しかし、なんのなんの。 たいしたものでしたよ。 

『週一回だけなのに、こんなに覚えたんだ!』とちょっと感動。

先日のharuの成長と同様、次女も順調に成長しているようです。

週一回だけの日本の幼稚園。 

土曜の半日だけだし、送り迎えも大変だけど、こういう発表を見ると

『あ~ やっぱり入れてよかった』と思う。 

子供達の歌の発表の後、なぜかアメリカ人のおじさん登場!

子供達の大声援のなか、楽しいマジックやバルーンクラフトで楽しませてくれました。

madoも犬を作ってもらいましたよ! ちょっと ビビリ気味だけどね。

先生方 ボランティアのお母様 お疲れ様でした。 とっても楽しかったです!

 


mado Japanese Progrum幼稚園 運動会

2010年08月23日 | アメリカ幼稚園
今週末は、madoの日本人補習幼稚園で 運動会が行われました。

ウィークデイが現地で英語漬けになっているせいか、この土曜日の日本人幼稚園は特に楽しみにしているmadoなのです。

土曜日しかないので、『一体 どんな運動会になるのやら・・・?』と。

UK大学の体育館での幼稚園の運動会。 


日本の幼稚園の運動会を知っている母にとっては、 なんとも優雅でリッチな感じです。

土曜日だけの、わずかな練習だったと思うけど、子供たちのダンスはとてもしっかり踊れてましたよ。
みんなとってもかわいらしいです!





そして、我が家のお弁当。 気になるでしょ? 他人のお弁当って気になるよね~。
できるものなら、覗いてみたいっていう気持ち、分かります!!



haruがいないので、量はちょっと少なめ。

・から揚げ ・パプリカのマリネ ・セロリの漬物 ・キャベツとベーコンのグラタン ・チーズ卵焼き
・ベリー&ベリーのムース ・オレンジカルピスのゼリー ・おにぎり色々

徒競走は、こんな感じです。 広~いから、まっすぐ走れるかしら?と心配になります。
madoは男の子と走りました。 なかなか速いmado。 いい勝負でしたよ!



かなり楽しかった運動会。 先生方&役員のみなさま おつかれさまでした。

madoは帰り際、『明日も運動会やりたい!!』って言ってました。

う~ん、 大人は一年に一度でいいかな~。

mado Program of End Year (現地プレスクール卒園)

2010年05月24日 | アメリカ幼稚園
madoの現地のプレスクールも終了式を迎えました。
2年間通ったこのプレスクールともサヨナラです。

この日、みんなお揃いの黄色のシャツとサングラスをかけて、
5曲ほどの歌を披露してくれました。

2年前に3歳児クラスで入園したとき、ほとんど歌わずに突っ立っていただけのmado。
4歳児クラス(プレキンダー)の終了の今日は、別人のようでした。
大きな口をあけて、一生懸命に歌っていたmado。
家でも英語の歌を口ずさむようになり、彼女なりに練習を重ねていたのかも?
ネイティブのような会話はまだまだ出来ませんが、それでも
友達とはコミュニケーションは取れるようになっていました。

最後には、この笑顔。
となりのW君とは、とっても仲良しのようで、歌っているあいだも
なんだか楽しそうでしたよ。

haru-mado母も、2年間 車での送り迎えお疲れ様でした(誰も言ってくれないので)
ここに、今の心境を書きとめておきたいと思います。(最近、忘れっぽいのよね)


これから近い将来、駐在予定のお母さん方へ。
 madoは11ケ月でこちらに来ました。 家の中では全部日本語です。
 家では英語もまったく教えず(母親の怠慢ですが・・・)、
 プレスクールといわれる現地幼稚園には2年ほど通いました。
 それでも、学校でアルファベットを覚え、1~20までの数を英語で言えるほどに
 なりました。 
 
 『うちの子は大丈夫かしら?』と今心配してらっしゃると思います。
 madoもすごくSHYな子供だったので、最初は、私もそうでした。
 でも、子供は子供なりに 一生懸命 現地の幼稚園に慣れようとするもの
 だと感じました。
 どうぞ、わが子を信じて、応援してあげてください!
 ここレキシントンにいるお母さんたちは、みんな頑張ってます!

madoへ
 2年間よくがんばりました。 
 クラスの中で、なんとなく一人孤立してしまう時もあったけど、
 それに耐える強さは、今後 あなたの糧になると母は信じています。
 8月からは小学校です。おねえちゃんと一緒に黄色のバスに乗っていきましょう。
 母は、送り迎えがなくなり、楽チンです! うれしい~!!
 早く、学校始まれ!!!

mado BDパーティへ

2010年05月09日 | アメリカ幼稚園
madoも、とうとう(やっと?)アメリカ人のお友達のバースデーパーティに
誘われました。 苦節4年じゃ~!

お友達のHちゃん。 
『mado is my best friend!』と言ってくれる優しい女の子です。

今日のパーティは、今 レキシントンでは話題(?)の『Monkey Joe’s』
新しくできたパーティ会場です。

アメリカでは、こうした子供向けのパーティ会場がいくつもあります。
大概は、エアの滑り台やトランポリンがある屋内エリアです。

ここには、沢山ではありませんが、ゲームもありました。

madoには、難しいけど、haruには楽しいようです。
(この日、haruは呼ばれてないお客だったのですが、Hちゃんのママが
 親切に入れてくれたのでした・・・。)

途中、ここのキャラクターのお猿さんが、出てきました。

子供達が、群がります。 猿さん、大変そうです。なでられ、蹴られ・・・・。

部屋が5つくらいあり、Hちゃんの部屋はグリーンの部屋でした。
madoがあげたお人形は、Hちゃんにそっくりなブロンドの女の子。

喜んでもらえたようです。

madoのプレスクールもあともう少し。 
11ケ月で来米したmado。 アメリカでの幼稚園生活もピリオドが近いです。

mado UKジャパニーズプログラム幼稚園入園式

2010年04月12日 | アメリカ幼稚園
madoも4月から年中さんです。
日本人幼稚園(土曜のみ)の入園式でした!

ここレキシントンでは、ケンタッキー大学のジャパニーズプログラムの一環として、
土曜日のみ開かれる日本人幼稚園があります。

haruの土曜の補修校同様に、強制ではありません。

ただ、やっぱり、日本の童謡や年中行事などは さっぱり知らないmado。
家でも、日本の歌やDVDを見ているのですが、歌は歌っていても、
七夕、ひな祭り、こいのぼりなどなど、彼女にとっては、『???・・・』

そのあたりを、週一回ながらも、教えてくれるのが、この幼稚園です。

しかも、ぜ~んぶ日本語だしね。
小さいから英語社会でもストレスが少ないかと思っていても、やっぱりmadoも
ストレスを抱えて、毎日の現地幼稚園に通っているようです。

この日、1時間ほどの入園式だけだったのですが、本当に楽しかったようです。
家に帰ってからも、配布されたネコちゃんの形の名札をつけ、
嬉しそうに『幼稚園ごっこ』をしていました。

11ケ月で、アメリカに来たmado。 もう年中さんです。
本当に子供の成長は早い。(ということは、私が年をとるのも早い!)

今年の夏の日本への一時帰国は、私達の駐在生活最後の一時帰国となります(なるはず?)。
日本には6月8日に帰ります。 今年は、haruも日本の小学校を体験入学します。
なんだか、日本への帰国に向けて、今年はいろいろ準備が忙しそうです。
でも、いつ本帰国なのかしら??? 怖いわ~、引越し・・・・。

FUN NIGHT 2010

2010年03月26日 | アメリカ幼稚園
madoの幼稚園でも、春休み前は恒例の『FUN NIGHT』が開催されます。

一言で言うと『体育祭』みたいな感じです。 
幼稚園児がやるので、お遊戯に近いけど、子供達には楽しいイベントです。

☆パラシュート遊び … 親もお手伝いで持ち手を持って、フワフワさせます。
           やめるタイミングが悪いと、ずーとやる羽目になる。


☆Stilt … 竹馬みたいだよね。 madoも体育の授業でやってます。

なかなか、一歩が出ませんが・・・・。

去年は、会場のすごさ(?)に、泣いてしまって、全然参加せず、ジュースだけもらって
帰ったmado。 今年は、日本人のお友達のHちゃんと一緒に楽しそうです。


haruは、ずーっと姿が見えず。 
どうやら、クラスメイトのCちゃんに会い、二人でずっと遊んでいたらしい。


ちなみに、このCちゃんの妹もmadoと同じ年。 
ちなみに、母が働き、父が専業主夫の家庭環境。(ちょっと羨ましい・・・?

ここレキシントンでは、兄弟姉妹が3人くらいいるのが、めずらしくない。
だから、上が小学4年生でも、下が幼稚園の親御さんが、いっぱいいます。
高校生の上に、下は赤ちゃんみたいな兄弟もいるよ!!
日本だったら、我が家みたいに6つも年の離れた姉妹は珍しいのにね。

幼稚園でのイベントも一つずつ少なくなっていきます。
アメリカ生活の幼稚園生活もあと2ケ月です。 なんだか、寂しいです。

今日はサファリーDAY

2010年03月02日 | アメリカ幼稚園
madoのプレスクールも、後半戦です。5月末で卒園です。
毎週ひとつずつ習うアルファベットも、Aから始まって、今週はUです。
なんだか、ちょっと寂しい。
っていうか、キンダーガーデンに入る前までには、絶対に書けてないし・・・。

お勉強も大事ですが、今日は『サファリーDAY』

好きな動物のぬいぐるみをひとつ持って行きます。 先日もらった麦藁帽子もね!

『サファリー』といったら、普通 象とかライオンなんだけど・・・。

madoは、どうしてもこの犬が良いらしく、

母が、『せめて、MONKEYにすれば~』と言っても、

『いやだー!! 私は、これがいいの!』と聞きません。

アフリカ 連れてったろか!? 

日本のTV番組『野生の王国』を見せたい・・・・。古い?

mado プレスクール クリスマスコンサート

2009年12月17日 | アメリカ幼稚園
小学校が終われば、次は、幼稚園。
この時期、クリスマスイベントで、親は学校へ行くことが多いですね。

madoのプレスクールは、教会なので、クリスマスは大事なイベント。
クリスマスともいいますが、『ジーザス(キリスト)の誕生日おめでとう!』って感じです。

去年は、スカートをたくし上げて、眠たそうにしていたmado。
今年は、じじ&ばばも来ているので、張り切って歌っていました。


これには、母も一安心。 
貝のように口を閉ざしているばかりだと思っていましたからね・・・・。

しかし、相変わらず、プレスクールのコーラスは楽しい。

みんな好きな方向で歌ってるし、あくびはするし、途中で声が小さくなっちゃうし。。。

でも、可愛さはこの時期ならではのもの。 
わが子だけならず、みんな可愛い。 
ずーと このまま小さいままでいて欲しいと思う母なのでした。