エスティマを購入してはや2年半以上になりますが、さすがに気に入らない所が目に
付き始めましてね。かといって、大胆にエアロつけたり、ホイール放り込んだり、コンポ
入れたりなんて....そんなお小遣いないからなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
という訳で、少しずつ地道にイジる事にしました
まずはバルブ類の交換ですぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
コイツに関しては、最初から気に入りませんでしたよ。ポジションしかりルームランプしかり..。
何だか“便所”の中みたいな色してますよね。でも、最近流行りの“LED化”も考えましたけど、
コストがかかる割に、十分な効果が得られない事が、お客さん所有のエスティマで証明されてます。
んで、色々考えた結果、あえて明るさ重視の“ハロゲンバルブ”を選択する事に。
(写真は、交換後のノーマルバルブです。)
![P1000802 P1000802](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/62dde9d758fcc926fc05ae8ae4096dd9.jpg)
取り付け及びアドバイスは、マルチオタク(笑)のkimiさんに手伝って頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
まずはポジションから。ボンネット開けて、ランプユニット裏を覗いて...ソケット見えません。
手を突っ込んでみたら、触れるけど外しにくい。さてどうするか・・・・
ディーラーに尋ねたら「ホイールハウス裏からいけます。」との事。言われた通り、
ナット外して、バキバキって...するとすんなりと手が入るスペースができましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/up.gif)
後はソケット外し、バルブ付け替えて元に戻すだけ。反対側はもう慣れたものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![P1000808 P1000808](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/8a13bab516e437a29d471465fa661d7e.jpg)
![P1000809 P1000809](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/333554f83fb47bc844a41c890c32724c.jpg)
ちらっと見える青いバルブ判ります? ヘッドライトがHIDなので、ポジションが白くなれば統一感
出ていいカンジ
つづいてルームランプ交換です。
こちらは、随分楽に作業させて頂きました。レンズをコジって外し、後はバルブ交換です。
![P1000804 P1000804](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/eacb3fc9e34d225c9edfd26ba1b52452.jpg)
![P1000803 P1000803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/7cbf3bc3115a77bcc6261095f258b42b.jpg)
リヤも、同じようにレンズ外して交換出来ると思ったら、反射板があったので指が入らず。
だったらと、吹き出し口ごと外す事に。その方が作業も早いしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![P1000805 P1000805](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/be26990a4f7e27f646c5cef80b73b41f.jpg)
![P1000807 P1000807](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/19b778a76e79d0ec23c1cfee6eade4ee.jpg)
写真は元に戻したものですが、以外と楽に外せましたよ。今まで、あの“便所”みたいな色がイヤで、
ランプ点けたくなかったけど、これで夜が楽しみになりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
まぁ、慣れてる人にしてみたら「なぁ~んだ..」ってカンジでしょうけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
やってみると、DIYもいいもんですな
ハマりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)
付き始めましてね。かといって、大胆にエアロつけたり、ホイール放り込んだり、コンポ
入れたりなんて....そんなお小遣いないからなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sweat02.gif)
という訳で、少しずつ地道にイジる事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/flair.gif)
コイツに関しては、最初から気に入りませんでしたよ。ポジションしかりルームランプしかり..。
何だか“便所”の中みたいな色してますよね。でも、最近流行りの“LED化”も考えましたけど、
コストがかかる割に、十分な効果が得られない事が、お客さん所有のエスティマで証明されてます。
んで、色々考えた結果、あえて明るさ重視の“ハロゲンバルブ”を選択する事に。
(写真は、交換後のノーマルバルブです。)
![P1000802 P1000802](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/62dde9d758fcc926fc05ae8ae4096dd9.jpg)
取り付け及びアドバイスは、マルチオタク(笑)のkimiさんに手伝って頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
まずはポジションから。ボンネット開けて、ランプユニット裏を覗いて...ソケット見えません。
手を突っ込んでみたら、触れるけど外しにくい。さてどうするか・・・・
ディーラーに尋ねたら「ホイールハウス裏からいけます。」との事。言われた通り、
ナット外して、バキバキって...するとすんなりと手が入るスペースができましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/up.gif)
後はソケット外し、バルブ付け替えて元に戻すだけ。反対側はもう慣れたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
![P1000808 P1000808](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/8a13bab516e437a29d471465fa661d7e.jpg)
![P1000809 P1000809](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/81/333554f83fb47bc844a41c890c32724c.jpg)
ちらっと見える青いバルブ判ります? ヘッドライトがHIDなので、ポジションが白くなれば統一感
出ていいカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/notes.gif)
こちらは、随分楽に作業させて頂きました。レンズをコジって外し、後はバルブ交換です。
![P1000804 P1000804](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/eacb3fc9e34d225c9edfd26ba1b52452.jpg)
![P1000803 P1000803](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/7cbf3bc3115a77bcc6261095f258b42b.jpg)
リヤも、同じようにレンズ外して交換出来ると思ったら、反射板があったので指が入らず。
だったらと、吹き出し口ごと外す事に。その方が作業も早いしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![P1000805 P1000805](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/be26990a4f7e27f646c5cef80b73b41f.jpg)
![P1000807 P1000807](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/19b778a76e79d0ec23c1cfee6eade4ee.jpg)
写真は元に戻したものですが、以外と楽に外せましたよ。今まで、あの“便所”みたいな色がイヤで、
ランプ点けたくなかったけど、これで夜が楽しみになりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/good.gif)
まぁ、慣れてる人にしてみたら「なぁ~んだ..」ってカンジでしょうけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
やってみると、DIYもいいもんですな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/smile.gif)