今回の奈良は若草山ドライブウェイの入り口から少しの高台にあるお宿に初泊です。
お一人様でも部屋食に釣られました。^^

食前酒 梅酒
先付け

胡麻クリーム和え
チーズや野菜果物が合わさって、中々でした。

椀物 薄味で

向付
その日の魚

こちらの日本酒は?

合肴 きのこ鍋

焼き物
ここに鮎 子持ちですが。これが柚香焼 とされていて。
私、鮎にはうるさい人なので~鮎の香りが消されていて、それにメチャ食べにくいので綺麗に食べれずに

柿の風呂吹き
こちらのお宿の名物なんですと・・・しかし、味噌の味が濃い。
う~ん、美味しいとも言えず、まずくはないんですが、微妙。
出されるタイミングも難しいかな~

揚げ物
この頃に鍋も食べごろで
何だか一度にど~んとお腹にきたかも^^;

香の物、赤出汁は止椀。
白いご飯がメチャ美味しかった~

水物

甘味
こちら、自家製の大和茶のわらび餅。これ美味しかった~
朝食

卵に湯豆腐も
お部屋の反対側の大広間でしたが、私一人です^^;
東大寺の鐘という紙を取ると
可愛い器が並んでました。

サラダ

出汁撒き卵

これは

君大好きなししとう

ごまとうふ

果物

青菜の和え物

茶粥

味噌汁
美味しくご飯は2杯いただきました。^^
鮎以外、そつなく美味しかったです。
いつものお気に入り宿と比べてしまうと、インパクトはないですが。
こちらもお気に入りの宿になりそうです。^^