さて、来週金曜日の夜は、今年一年の「育て!メッセンジャー事業」のチャレンジを報告させていただきます。アートによる創造性から社会包摂をすすめていく、細やかな助成で、深い理解とさまざまな視点からのアドバイスで、予想以上に活動が広がりました。
ACYクリエィティブ・インクルージョン活動助成報告会
申込・詳細はこちら!

写真:吉野町市民プラザ
おどりで何ができるのか?
できたこと、できなかったこと、報告します!
おどるなつこ個人としては、定期セッション費などをすべて運営費として回していたため、そもそも無償労働の上にマイナスとなり本当に大変でした。再下積み時代。いやー、何度か死ぬかと思いました。
そのたび、天の助けも含む、さまざまな助けがありまして、なんとか無事に事業をほぼ終え、年度末をむかえられそうです。
気にかけて応援くださった方々、本当にありがとうございました!
ACYクリエィティブ・インクルージョン活動助成報告会
申込・詳細はこちら!

写真:吉野町市民プラザ
おどりで何ができるのか?
できたこと、できなかったこと、報告します!
おどるなつこ個人としては、定期セッション費などをすべて運営費として回していたため、そもそも無償労働の上にマイナスとなり本当に大変でした。再下積み時代。いやー、何度か死ぬかと思いました。
そのたび、天の助けも含む、さまざまな助けがありまして、なんとか無事に事業をほぼ終え、年度末をむかえられそうです。
気にかけて応援くださった方々、本当にありがとうございました!