おどるなつこ 「あしおとがきこえる?」

タップダンサー・振付家おどるなつこの日常から浮かびあがることばを束縛せず書きとめています。2005年開設。

福島県霊山町へ行って来ました。

2006-03-29 | おすすめ!
福島駅からくるまで3~40分、霊山(りょうぜん)というきりたった崖のような山(写真のバック)を背負った町に、『霊山こどもの村』http://www7.ocn.ne.jp/~kodomo-m/という複合児童施設があります。
アスレチック、キャンプ等の野外活動施設とあわせて、日本で第一号のチルドレンズミュージアムがあり、子どもはもちろん大人にとっても、大変興味深く楽しめるとっても居心地の良い場所!!
今回は『音の展覧会~不思議な音の魅力~』ということでDjembe&Tap スキップッポイで呼んで頂きました。


その昔外国にも名が知られるほど養蚕の盛んだったという霊山町は、今は田んぼと白鳥が印象的なゆったりとしたところ。
特産の天日干し凍み豆腐&凍み大根をおしえていただき購入!凍み大根って食べた事あります?お麩みたいなかさかさしたものを水で戻して煮付けると、ふわっとしてるのに歯ごたえがあり、煮汁をたっぷり吸ってとってもおいしい!!乾物好きの私にはたまらんおいしさでした~。

また印象的だったのは、スタッフの方々。
心から楽しんで企画を立てておられ、その楽しげな空気がどんどんまわりに感染していくのです!
ちょうど音についての企画でしたが、”音”とは、振動からはじまるうねり、波動です。今回まさにスタッフの方々の発する”楽しいことしよう!”という思いが波動となってその場に満ちていました。音を触ったり、音の形を見たりできる楽しい展示がたくさんありましたが、素敵な思いも、目で見て味わって帰って来ました。

楽しいところです!
音の展覧会も6月まで開催されています。
キャンプ場やコテージもあって、雄大な泊まりがけで遊べるし、足をのばせば温泉も!
機会があったらぜひご家族でいらしてみて下さい。

青春十八切符、各駅の旅でも4時間半で着きますよ~!!

最新の画像もっと見る