かなっぺの明日も晴れるといいな♪

ブサ猫達&写真好きなかなっぺのブログです

写真がたまにちょっとだけ動きます^m^

家族で箱根に まさかの結末に

2021-12-31 09:50:48 | お出掛け
昨日から家族で箱根に来ています
先ずは大涌谷からの富士山です


大涌谷まであと1キロから1時間掛かって入った駐車場からの富士山は雲ひとつ無い素晴らしい姿を見せてくれたのに
凄い強風であまりの寒さに一枚も撮らないまま
とりあえず建物に駆け込み食事した後の富士山の頂上は雲の中でした

大涌谷を後にして幻の滝と言われる場所へと向かいました
霜柱凍ったまま滝もツララになっています

芦ノ湖から箱根神社へと向かいました


ちょっと早めに宿へと向かいました
いつもの一棟貸し切り形態の民泊です
しばらく休んだ後歩いて近くの食事処へ
鹿のしゃぶしゃぶに猪鍋その他どれもとても美味しくて
ジビエ料理苦手(かつて鹿刺しであたった事あり)な私もどれも美味しくて心も身体はポカポカに
帰ってからまた飲んだりした後
屋上へ星を見に行きました

満点の星も一枚撮っただけで寒くてほんの2、3分で入ろうとしたらここでまさかのドアが開かない!
えっどういう事?とパニックに
ドンドン叩いて気が付いてくれあまりの寒さにお風呂に掛け込みました
かけ湯しようと思ったらまさかの水風呂!
源泉掛け流しというので他のみんなは何回も入っていて水風呂なんてありえな〜い
急いで上がり布団に包まりしばらく震えてると
オーナーに連絡して来て業者もあれこれ調べたらボイラーが壊れてるとの事
えっ源泉掛け流しでは?と思ったら本来源泉はチョロチョロ熱いのが出てボイラーで温めたお湯と一緒に出ていたはずが何らかの原因で故障して水が出て水風呂に
謝られてもね〜
十二時頃まであれこれやっても治らずお湯も出ず床暖も効かず
エアコンのみでは箱根の寒さは厳しかったです
今朝起きたら何とか悪化もせず風邪も引かず済んだので案外丈夫なのかな😅



零下で雪がちらつく中遊覧船で一巡りしてきました








ゴッホ展見に行ってきました

2021-12-07 18:00:54 | お出掛け

宮崎の従姉妹が見たいと言うのでチケット取って上野に行って来ました
ゴッホ展見に朝一番の飛行機でやって来た従姉妹と公園口で待ち合わせ
公園口の前の道路も無くなって広場と一体化
一瞬間違えたかと思いました
ゴッホ展は9/18〜12/12まで東京都美術館で開催されていて
もう終了間近な事もあってか当日券も完売になってました
ゴッホに魅せられた収集家のヘレーネ・クレラー・ミュラーが20年間作品を集めて世界最大の収集家となり
初代館長となったクレラー・ミュラー美術館から油彩画28点素描版画20点ミレー、ルノワール等の作品20展のコレクションが展示されています
この他にもファン・ゴッホ美術館からの作品4点もあって
いつもはサッと見終わってしまう私でもゆっくり時間を掛けて見てきました
ゴッホの作品もですが百年以上前他にも1万点以上もの作品を収集し美術館を建設する事を条件に全て寄贈したこの女性に興味が湧きました
ゴッホはこんなに多作でも生前は殆ど売れなかったとか
画商の弟のテオは37歳で逝ったゴッホの半年後に亡くなったそうですが
弟の奥さんがゴッホの絵を積極的に貸し出した事もあり絵の価値が認められて評価があがったとか
芸術的な事は全く疎い私ですが従姉妹に誘って貰ったお陰でこんな世界があるんだと勉強になりました
一つだけ残念だったのは説明文が「小さすぎて読めない!亅(CM風に😅)
スポットライトを絵に当てる為に全体的に暗いのはわかるとしても、もうちょっと読みやすくしてくれたらいいのに
絵をすぐ近くで見られたのは良かったのに次回は年寄りにも優しくしてくださいね