甲府の友人に誘われてさいたまスーパーアリーナに来ています
スターダスト・レビューのコンサートです
友人のご主人が行けなくなり代わりに行ける事に…
1時から7時までの長丁場
アリーナ席でも前の方で歌う姿がはっきり見えそうな近い席です
久しぶりのコンサート楽しんで来ま~す
まだまだコンサート続いていますが甲府へ帰る友人と7時ちょっと前に会場を後にしました
今日のコンサート7月16日NHK BSで22:50~翌00:49放送するようです
35周年を祝うゲストが小田和正、KAN、岸谷 香、スキマスイッチ、杉山清貴、鈴木雅之、馬場俊英、松 たか子、森高千里、矢井田 瞳、渡辺美里 (五十音順)でした
ゲストとのコラボそれぞれ良かったですが一番感動したのは
小田和正さんと歌った木蓮の涙でした
お気に入りの松たか子さんとのコラボ「トワイライト アヴェニュー」と彼女の曲「おやすみ」が聞けて良かったです
見逃した最後の盛り上がりはまたテレビで見たいと思います
19000人のチケット完売だったとか
30分の休み除くと五時間半のうち観客はほぼ総立ちで盛り上がっていて
皆さんの熱気に圧倒されました
座ってるのが申し訳ないような…
でもこれでも充分楽しんでいたんですよ~
上の写真帰ってから入れ換えました
(全員に配られた黒いバッグ&水&ソイジョイクリスピー&ボンカレーを紹介したくて)
月曜夜旅立ち昨夜遅くに帰って来ました
帰りは高速道路を使わず湯沢の桜や有名だというお蕎麦を食べに寄ったりして
殆ど車の往来が無いような田んぼ道や田舎道を通って景色を楽しみながらゆっくり帰って来ました
叔母さん従妹知人とお世話になりました
桜も勿論ですが毎晩色んなお喋りを遅くまでしたりご馳走になったりと
楽しくて実り多い一週間でした
~沢山の感謝の気持ちを込めて~
先月母の一周忌を済ませたばかりですが
先日実家の売却が決まり家の解体を前に急遽6~8日鹿児島に帰ってきました
口癖のように「〇子(かな)が帰って来る所が無くなるから長生きしないと」と言っていた一人暮らしの母
庭の文旦の木も栗の木も小さな茶畑もみんな無くなると思うと
やっぱり故郷というのは母のいる実家そのものったんだと思い知らされました
鍵を渡す前日母に最期まで良くしてくれた従妹達や姉たちも集まり
母の家に最後のお別れをしてきました
いつも心には居ても実際に跡形も無くなると思うと
思ってた以上に辛くて自分でも驚きでした
みんなこうやって親の死を乗り越えていくんですね