甲信越地区のスキー技術選が苗場で行われています。
この技術選に「シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳」でいつもご指導いただいている先生方2人が出場しています。一人の先生は今シーズン最初のスクールで指導を受け、もう一人の先生は二度目のスクールで指導を受けた先生です。
今日、その予選結果が掲載されていました。
吹雪で種目が中止になったり、順番が入れ替わったりして、大変な事になっているようですが、先生方は力をだしてがんばっています。
昨年、技術選本選に出場した先生は、今の所、長野県で27位で本選出場圏内にいます。そしてもう一人の先生は、長野県で35位で圏外にいますが、30位の選手とは一桁の9点しか差がありません。これは巻き返しできる所です。おととしは31位でぎりぎり×。昨年は最終種目で転んで×でした。ぜひとも今年は二人そろって本選出場を果たしてもらいたいです。
ちなみに昨年も書きましたが長野県から技術選本選に選ばれるってものすごい事なんですよ。長野県で上位30人が本選に出場できるのですが、20~25人は常連の人たちと聞いています。残りの5~10の椅子を何十人で争うそうです。DVDや雑誌などに出ているデモ・元デモの方々に並んで名前が掲載されているんです。これって本当にすごい事です。
そして、女子の予選にも川上scの方の名前があります。現在長野県で9位にいます。残念ながら私はこの先生を知りませんが、「シャトレーゼ」にレースでもしていたのだろうと思うほど上手な女の先生がいましたのでこの先生だと思います。
明日が決勝です。楽しみですね。残念ながら天気予報では明日も雪のようですが、悔いの残らない滑りをして、さらに躍進して本選出場を勝ち取ってもらいたいです。そうすれば私も自分のように喜べます。がんばれ川上scの先生方!!