午前は、元デモの先生。
小回り中心の講習でした。
まずは、今までの常識を覆す滑りを教わりました。(ただ、その滑りをするかどうかは、私の判断にまかされました。)
自分の滑りは、板が身体の後ろに有るように見えるので、身体の前で操作するための滑りです。
その滑りとは、つま先とふくらはぎを使って滑る。かかとを浮かし気味にする滑りです。
それをベースに小回りを教わりました。
一番の欠点が、ニュートラルポジションに身体を持って行っていたのですが、頭が突っ込んで行ってしまっていたので、板を身体の下にもって行く滑りをした方が良いとの事です。
頭が突っ込むと、谷回りでテールが軽くなってしまうので、お尻を動かさず、お尻の下を板のテールを通過させます。
難しい滑りですが、身につけたいです。
午後の部は、後ほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dd/a45016f91efc2ab6fde2898f33331121.jpg?1583641965)