「はる&とも」と父親の波乱万丈!日記

シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳で講習②

前回の続きです。

午前は、元デモの先生。
小回り中心の講習でした。 
まずは、今までの常識を覆す滑りを教わりました。(ただ、その滑りをするかどうかは、私の判断にまかされました。)

自分の滑りは、板が身体の後ろに有るように見えるので、身体の前で操作するための滑りです。
その滑りとは、つま先とふくらはぎを使って滑る。かかとを浮かし気味にする滑りです。

それをベースに小回りを教わりました。
一番の欠点が、ニュートラルポジションに身体を持って行っていたのですが、頭が突っ込んで行ってしまっていたので、板を身体の下にもって行く滑りをした方が良いとの事です。

頭が突っ込むと、谷回りでテールが軽くなってしまうので、お尻を動かさず、お尻の下を板のテールを通過させます。

難しい滑りですが、身につけたいです。

午後の部は、後ほど。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スキー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事