無理やり盛り上げようとして、すごく不自然です。
「はる」は、熱を出すし、嫁さんは眠れなかったようです。そして私は落ち込んでいるし。
唯一元気だったのが「とも」です。
まだ、現実を受け入れられませんが、「はる」はバスケを続けると言っている限り協力はしていきます。
ただ、何が足りないのか?がまったくわからず・・・・。
だれか教えて~!!!です。
もうちょっと、「はる」にのびのびと自分のプレーをさせてあげたいんだよね。
トップアスリート選考会の時は、メチャクチャ楽しそうにバスケをやってました。
普段は「怒られるから!」と言って、無難なプレーしかしていない感じがします。
どうしたら良いんだろう???
コメント
- 船木 [2010年12月24日 19:23]
- はじめまして。ブログ読ませいただきました。
私は小中高とバスケをやって、社会人になった今も毎週バスケを楽しんでいます。
私はNBAを見てバスケを始めました。プレーに行き詰まった時には、スタープレーヤーから新たな刺激を受けてモチベーションを上げて練習に試合に臨んでいます。お子さんにもNBAを見せてみてはいかがでしょうか?プレーの幅が広がると思います。 - sunasuna [2010年12月24日 21:00]
- こんにちは!今季は新しい板Fischer Progressor7で
バリバリ滑ろう、と意気込んでおりましたが、どうも板に技量が
追いついていないかな、と思い始めました。
一言で言うと、「曲がらないよぉ~」という感じです。
今季は2本体制で、もう一本ELAN MAG70という、
初中級オールラウンド板を仕入れてありますので、
次回はこちらを持っていって試したいと思います。
今季も機会がありましたら、どうぞ、よろしくお願いします。
(ブログ内容と関係ないコメントですみません・・・) - 「はる&とも」の父親 [2010年12月24日 23:39]
- 船木さん はじめまして。
いろいろと見せようと思っているんですが、テレビだと集中して見てくれないんです。もっと集中して見てくれて、攻撃のバリエーションを増やしてくれるとうれしいんですけど・・・。中学生になるとバスケにのめりこんでくれることを願っています。 - 「はる&とも」の父親 [2010年12月24日 23:43]
- sunasunaさん こんばんは。
私、そういう板が好きで、必ずちょっと背伸びをした板を買ってきました。使いこなすまでに時間がかかりますが、どうやったら使いこなせるだろう?と考えながら滑ります。そして色々とヒントを見つけながら上達し、使いこなせることができれば、技量があがったことを確認できます。新しい板をはいて、考えながら滑ってみてください。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。