なぜか、スキーのイメージトレーニングをしています。
バレーやミニバスの大事な時なんですよね。
スキーの来シーズンモデルが雑誌に掲載されていたりするからなのでしょうかね。
で、どんなイメージトレーニングをしているか?というと、「切り替えのポジション」です。
右ターンから左ターンへの切り替えで谷側に倒れすぎて、スキー板を自由に動かせないポジションになってしまうため、両スキーの間で我慢することです。
そうすると次のターンの導入でスキーのトップコントロールができて谷回りが上手くいきます。
特に小回りでは大きな違いが自分でもわかり、谷回りでスピードコントロールもでき、ターンの初めから終わりまで雪面に圧をかけ続けられます。
来シーズンの小回りが楽しみです。