こんにちは Queenです
早いもので、グレゴリオ暦では3月になりました
天気もよくお日様ぽかぽか?
近所の桜
の木もつぼみになってました
今、会社に沖縄の人が出張で来てますが、沖縄では既に桜
咲いているそうで。。
春です・・・が 当時豪雪
だった、札幌の続きを引き続き語ってみようと思います
さて、会社のイベントは終了し、せっかくの土日なので1日延泊の許可を会社にもらい、1日札幌を楽しむことに・・。
現地の所長が、天気がよければ「旭山動物園」/ + 北海道観光へ、
雪がこのまま降り続けて、天気が悪ければ、札幌市内のスキー場へと前日に言われていたのでした・・・。
(旭山動物園は、旭川市にあるため、高速に乗らないといけないので、凍ると帰ってこれないとのこと・・・
)
そして、目覚めると 雪はまだ降り続いていた~
ま 旭山動物園の白熊くんや支笏湖 等の観光は、次回プライベートで是非~・・・
パウダースノーのスキー場も初めてなのでワクワクだったのでした
所長ファミリーと共に 札幌国際スキー場 へ
現地に到着すると、いい具合に新雪が積もってました 素敵
さて、ウェアは持ってきたので、道具を借りることに。
このパウダースノーをがんがん滑るには、スノボーではなくQueen的にはファンスキー(スキーボード)

軽くてかさばらないし、スノボーより慣れてるし、これだと中級者・ちょっと上級者コースもOk・・・
でも前回(かれこれ3、4年前)スノボーを覚えたもので・・・そっちも上手になりたいかも・・てことで
スノボーにしてみました 滑るのは2回目 ド素人です
・・・っが これが次の日の全身打撲&筋肉痛という不幸の始まりになるとは・・・
3、4年前の身体で覚えた記憶を取り戻すには、かなりの苦痛
が与えられたのでありました。
3回くらい
星
が飛びました・・・いや 本当に・・・
スキーは尻餅ついてこければいいけれど、スノボーでこけると結構飛んで痛いのねぇ・・・
途中で、こりゃリフト代ももったいないと思ったので、ゴンドラに乗って下り、レンタルのおじちゃんにファンスキーに変えてくれと頼んだところ、「いいけど¥1000 かかるよ」と言われ、ショックを受けるのでありました
広島のスキー場は、変更自由なのに・・・
これは、スノボーを再度身体に叩き込んで帰れ ということ
・・と思い直しがんばってみました
かなり全身打撲しながら
、しまいにはとりあえず普通に滑れるようになりました。
北海道の新雪の大地で受け止めてもらったので、大事にはいたらなかったのかも
雪ふかふかでした
しかし。。。 Queen的に、スノボーのソフトブーツでファンスキーができないかな
っていうのが希望なんですけどね。
スキーブーツのロボット歩きがもっとスマートにならないかと思うのでありました。
スキー場から撤収後、所長ファミリーおすすめの温泉
へ
小金湯温泉 (まつの湯)

入浴後小金持ちになりそうな?とっても名前が素敵な温泉
写真は、小金湯温泉の入り口で氷の照明でライトアップ
してあったものです。
小樽でも、これと同じようなものをたくさん見ました。

夜の小樽は、氷の照明でかなり綺麗だったのかも
ちなみに、この温泉の隣には
札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン
がありました。
時間が遅かったので、入る余裕はなかったのが残念です
館内へ入る前には、硫黄の臭いがしていましたが、入浴時には全然に気になりませんでした。
露天風呂は、雪景色を見ながら入れて、かなり風情があり私的に好きな温泉のランクインです
九州も温泉
多いですが、北海道もかなりある模様~ ・・・極めたい・・・
ちなみに、所長ファミリー週に2日は温泉に行っているとか・・・
かなり、北海道生活をエンジョイしているようで・・・
温泉でまったりなったところ、小腹がすいたので、ごはんを食べに行くことに。
そうです 北海道といえば スープカレー
マジックスパイス 全国展開しているようです。
辛さの調整がいろいろできて面白いです。
他のやつもいろいろ試してみたいかも?!とは思いましたが。。。
Queen的には、福岡の上人通り(今泉)で食べたスープカレーのほうが好きかも
ちなみに、こちらの本店も札幌みたいです
スープカレー心 今泉店
満腹になったところで、ホテルまで送ってもらうことに・・・
しかし、都心部は除雪してあるんですが、ここ何日も雪が降り続いているため
ちょっと街を外れると雪で道路が結構大変なことになっていました
雪すごいけど、人間どこに行っても実は住めば都なのかも
と思うのでありました。


Queenが嫁に行くであろう予定日は>>こちらから

早いもので、グレゴリオ暦では3月になりました

天気もよくお日様ぽかぽか?

近所の桜

今、会社に沖縄の人が出張で来てますが、沖縄では既に桜

春です・・・が 当時豪雪


さて、会社のイベントは終了し、せっかくの土日なので1日延泊の許可を会社にもらい、1日札幌を楽しむことに・・。
現地の所長が、天気がよければ「旭山動物園」/ + 北海道観光へ、
雪がこのまま降り続けて、天気が悪ければ、札幌市内のスキー場へと前日に言われていたのでした・・・。
(旭山動物園は、旭川市にあるため、高速に乗らないといけないので、凍ると帰ってこれないとのこと・・・

そして、目覚めると 雪はまだ降り続いていた~

ま 旭山動物園の白熊くんや支笏湖 等の観光は、次回プライベートで是非~・・・

パウダースノーのスキー場も初めてなのでワクワクだったのでした
所長ファミリーと共に 札幌国際スキー場 へ
現地に到着すると、いい具合に新雪が積もってました 素敵

さて、ウェアは持ってきたので、道具を借りることに。
このパウダースノーをがんがん滑るには、スノボーではなくQueen的にはファンスキー(スキーボード)

軽くてかさばらないし、スノボーより慣れてるし、これだと中級者・ちょっと上級者コースもOk・・・
でも前回(かれこれ3、4年前)スノボーを覚えたもので・・・そっちも上手になりたいかも・・てことで
スノボーにしてみました 滑るのは2回目 ド素人です

・・・っが これが次の日の全身打撲&筋肉痛という不幸の始まりになるとは・・・
3、4年前の身体で覚えた記憶を取り戻すには、かなりの苦痛

3回くらい


スキーは尻餅ついてこければいいけれど、スノボーでこけると結構飛んで痛いのねぇ・・・

途中で、こりゃリフト代ももったいないと思ったので、ゴンドラに乗って下り、レンタルのおじちゃんにファンスキーに変えてくれと頼んだところ、「いいけど¥1000 かかるよ」と言われ、ショックを受けるのでありました

広島のスキー場は、変更自由なのに・・・

これは、スノボーを再度身体に叩き込んで帰れ ということ

かなり全身打撲しながら

北海道の新雪の大地で受け止めてもらったので、大事にはいたらなかったのかも


しかし。。。 Queen的に、スノボーのソフトブーツでファンスキーができないかな
っていうのが希望なんですけどね。
スキーブーツのロボット歩きがもっとスマートにならないかと思うのでありました。
スキー場から撤収後、所長ファミリーおすすめの温泉

小金湯温泉 (まつの湯)

入浴後小金持ちになりそうな?とっても名前が素敵な温泉

写真は、小金湯温泉の入り口で氷の照明でライトアップ

小樽でも、これと同じようなものをたくさん見ました。


夜の小樽は、氷の照明でかなり綺麗だったのかも

ちなみに、この温泉の隣には
札幌市アイヌ文化交流センター サッポロピリカコタン
がありました。
時間が遅かったので、入る余裕はなかったのが残念です

館内へ入る前には、硫黄の臭いがしていましたが、入浴時には全然に気になりませんでした。
露天風呂は、雪景色を見ながら入れて、かなり風情があり私的に好きな温泉のランクインです

九州も温泉


ちなみに、所長ファミリー週に2日は温泉に行っているとか・・・
かなり、北海道生活をエンジョイしているようで・・・
温泉でまったりなったところ、小腹がすいたので、ごはんを食べに行くことに。
そうです 北海道といえば スープカレー
マジックスパイス 全国展開しているようです。
辛さの調整がいろいろできて面白いです。
他のやつもいろいろ試してみたいかも?!とは思いましたが。。。
Queen的には、福岡の上人通り(今泉)で食べたスープカレーのほうが好きかも

スープカレー心 今泉店
満腹になったところで、ホテルまで送ってもらうことに・・・
しかし、都心部は除雪してあるんですが、ここ何日も雪が降り続いているため
ちょっと街を外れると雪で道路が結構大変なことになっていました
雪すごいけど、人間どこに行っても実は住めば都なのかも


Queenが嫁に行くであろう予定日は>>こちらから