2024/2/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/19/ccc3d64d3baf562023b668a74ab01b5d.jpg)
進捗状況
イ 転流工吐口と斜坑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/05/a79193c385cf491c30a05de807500fc6.jpg)
<下流締切>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b8/6c5d76bc5088f83ec9ba73f2a243ad43.jpg)
〇で囲った所 先週の時点で既に岩壁は砕かれていたが,岩が細かくなったものは放置されていた. 今週はそれがなくなった.
河床は先週よりも平くなったような気がする.
ロ 堤体左岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/d31f5c6ff45cfc83247b1b132b793684.jpg)
<上の方>
西面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0e/ea04b0494084e3286c1b4027e460c39a.jpg)
ロックボルト打ちとコンクリート構造物の構築を相変わらず行っている.
写真左上 ケーブルクレーン基礎の西横っ面に鉄骨が組まれた. ケーブルクレーンのレール架台になる部材と思われる. その下,ギザギザ円筒管部分で足場が組まれている. おそらく上で組まれた鉄骨が延びてくる予定で,それ用の足場か支保工と思われる.
その足場を北からみる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/867cbdfb10d20f511a444101404dbf9a.jpg)
下から組み始め,それから控えを取りつつ,上へ上へと組み上げているんだろう. これは組みあがりが楽しみだぜ!
新たに取り付けられた鉄骨付近を北からみる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/c03b1e8b5f9a76b729be5faf2db788c3.jpg)
先週までの2週間足場が組まれていた所
先週
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/3419a258d140f57796063f9832316e3c.jpg)
今週
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/79/7251babccc997ff31da825e325039395.jpg)
足場はなくなったが... 何をしていたのか? 変化がわからない...
ちなみに足場が架かる前2024/1/21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/eb/3077a61d8e25ae93024753d8ab434222.jpg)
(無理矢理拡大...) 変化不明.
<中腹>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/172c7eaf78d40877fd8bfd1c44afc674.jpg)
東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/b7a7d500f8ece05035e3e3546ff276b4.jpg)
作業構台を構築している.
現丸天端と同じくらいの高さで続く切り土した水平面の法面側に,順次転落防止柵が設置されつつある.
中央
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/19354047c9219b6bf893466692c13709.jpg)
じわりじわりと掘削していて,固そうな面が少しずつ現れている.
西
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/92/c565cfc4eda75ba3b58300602ffaa5e8.jpg)
<下の方>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/39dfc129397c75b17d58cd3911c1884b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/12/8809e7f9cc57a539a2cf2e2ae3fd053e.jpg)
発破しつつ掘削しています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8d/9864f9179918a40284189b1b8c00ae25.jpg)
現丸堤体手前でも掘削しています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4a/21ca022f6ca50599efa23e5d27f70084.jpg)
ハ 堤体右岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/30fef35bacaf84ee78c0a19d4ad6f24a.jpg)
ケーブルクレーン支柱組立中.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/a5653c9a20708b7275d3a6c7628ed27b.jpg)
控えが1本増えた.
口杣沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/0791fdf27d1192ec10b509649e3152f2.jpg)
手前黄色い重機がいる所 こういうのは何という名称なのかわかりませんが,先週みえていた底版の上に壁が設置されました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/3320efb4d553143576787bf73156db5e.jpg)
円形コンクリート構造物の左横 地面にコンクリートが打たれたと思われる.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/86/a61ce52fffd6bcf642dfa7ab7fbb4165.jpg)
いずれここをベルコンが通ると思われます.
つづく.