建設中のCランプが,供用中のAランプ橋を跨ぐ部分の夜間架設を見学します.
2019/5/11
地切り開始.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/d93d96e1f9704f31fb41cdf8730f0984.jpg)
クレーンは下見の時にもいた,アイチ建運さん所有の550t吊りモンスターマシーン[TADANO AR-5500M]であります. ただ,下見の時はMB+FBだったのですが,この夜はFBが1本足されて2本になっています.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f2/d51f59f51e135e23e8a207c6d21e9ddf.jpg)
MFがうまくいってなかったのか,ピンボケです.
この大ブロックは,長さ約27.4m,約100tあって,550tの作業半径は14mだそうです.
最高到達点で旋回中.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/1a26001580eceadfc19edce71bab4135.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/b02f8afcab8a274f146cba20a3dd4a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/cb6662a8a24d47658425b6eb02e82c20.jpg)
桁が半分くらい隠れてしまった...
ここで少し時間がありそうなので散策.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/17051da42e29db1009364855e178db58.jpg)
カラーコーンが逆さまにぶっ刺さってるのがウケる. これはナイスアイデア.
FBにズーム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/d9d710069ea74f0218a443a7d6c22e6b.jpg)
この夜は彼も稼働していました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/60bf85a38d6b1ba61b834cc6b0fc6423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/d1f596340cab2638e255a46692fcefcb.jpg)
こちらもアイチ建運さん所有の400t吊り[TADANO AR-4000M]であります. デカフックが降りていて,玉掛けもしてあるので,何を吊るのかなーと考えながら近づいてみます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8c/5a95c15c28fbc1052b44e8045442fe1a.jpg)
ん~,ここからではよくわかりません...
まぁ,上がりだせばわかるということで,しばらく待ちます.
いい2shotがみれた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/205fa3a2d759f6af52c6c518e13dde93.jpg)
そういえば最近この400tみないなぁ. もういないのかな?
400tが動き始めました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/2fc698c24c1d0548f3468657d2da942d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/d78a5d7294f696af0494d9fff725ad06.jpg)
あら? [意外と小物]と思っちゃいましたが,これでも20t程あるようです. こちらの作業半径は26mだそうです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6d/903bc3a01f0e8b9355e8fa710d6b7f7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7f/d3635c707c8b3bc25bdfb6f9cb32fce9.jpg)
550tが吊っている桁とジョイントして橋脚固定をするようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/7622a4b4efc3ebc9060f214ae7e4edba.jpg)
この日の作業についてや,そうでない事をお話しさせていただいた現場の方は,お元気でいらっしゃるだろうか... ありがとうございました.
つづく.