畑塾のブログ

畑塾塾長の畑がお届けするブログ。勉強のことから大声では言えないことまで不定期で更新していきます。

時間計測機?もはや時計?

2015年11月12日 | 日記
こんにちは、畑塾です。

塾には時間を計測する機械が欠かせません。今京都の小学生の事件でややこしいことになってるものに音が似てるので日本語で書きました。

まだ買って半年も経ってませんが音が鳴らなくなりました。頑張っても超微音。分解してもムリでした。基盤だわ。


原因はわかってるんです。よく落とすんです。コーナンのこれは使い勝手は非常に良いのですが、落下の耐久性にはやや劣ります。落とすなって話なのですが。

模試の後日受験にはこの微音が最適なので専用にします。


そしてこんにちはニューフェイスさん。


色白の美人ですね、谷田さん。栄養のバランスもしっかり考えておられるそうです。きっと健康。
電池は別売りでした。もうすぐ元気に活躍してくれることでしょう。
LR44。ボタン電池の種類ってなんでこんなに多いの?




☆テスト対策☆
21土.22日.23月.28土.29日テスト対策をします。
詳しい情報はcoming soonです。

現在、亀岡市、南丹市、京丹波町からも通ってもらってます。車で1時間かかるそう。南丹市でも車で5分というわけにはいきませんね。



いつも本当に送り迎えありがとうございます。



徒歩組も自転車組も電車組もハイブリッド組も、もちろん送迎組も、がんばろう!


ではまた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 模試のできはどうでしょう? | トップ | テロの犠牲になった方々のご... »

コメントを投稿