こんにちは、畑塾です。
ここ数年冷え性というか、人一倍の寒がりな気がしております。夏は相変わらずの暑がりです。困ったもんです。そろそろ暖房の試運転もしなければ。
身のまわりがゴタゴタしてきたので、整理。
秋の高校入試説明会で頂いた資料が入っていた袋。すでに何かに使わせていただいたものもありますが相当な数になっていました。
袋のデザインを見てると、それぞれの高校のカラーが出てるなーと感じ . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です。
寒いです。oasisが聴きたくなって&塾で流したくてアメリカへ。CD借りたけど聴きたかった曲入ってませんでした。リベンジします。
先週のことですが、千代川小学校の音楽発表会へ。
朝、用事を済ませて急いで行きましたがなんとかプログラム最後の6年生には間に合いました。六年生ともなると気合い入ってます。がんばってました!見られてよかった!五年生以下は来年リベンジ。
最後は . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です。
世間で騒がれてますが、今日2015年10月21日はバックトゥザフューチャーで過去からマーティがデロリアンに乗ってタイムスリップしてくる日です。
時差があるので日本時間では22日になりますが。
和食さとの横のレンタルビデオ屋さん(いまは建物しか残ってませんが…)でVHSのビデオを借りて見た覚えがあります。
スケボーは頑張ったら浮きそうです。車はまだ浮かない。タブレッ . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です。
久しぶりにケガ。こけました。豪快に。ヒザイタイ。
午前中は一燈園小・中・高の説明会。けっこう早めに出ましたが、渋滞…。清水寺付近でバスの行列。修学旅行がこの時期というところも多いですね。
そしてちょっと迷子。やっと着いたと思ったら一燈園の敷地内でも迷子。いやー広いです。
やっと着きました。
一燈園さん、1学年の人数は10名程。
日本一小さい私立学校です。
人間 . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です。
地域の消防さんから協賛のお礼に手ぬぐいとうちわをいただきました。
手ぬぐいの手触りっていいですね~。落ち着きます。
ありがとうございます。うちわも年内にまだ使う機会がありそうです。ふふ。
生徒の空手の演武を見学に。
テレビで見ることはあってもなかなか本物を見ることがありませんね。迫力すごい!
お父様が空手の先生をされてて、
川原に落ちてる石を素手で真っ二つに。
. . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です!
いつものコンビニでレジ横のドーナツを注文。
畑: あと、そのパンプキンのやつ1つ!
店員さん: えっ?
畑: パンプキンのドーナツ!
店員さん: あーかぼちゃね!
なぜパンプキンて書いてあるのに言い換えるの!しかも入ってたの違うドーナツだよ!ただ、びっくりするくらいおいしかったよ!店員さんありがとう!ハッピーハロウィン!
小学4年生から英語をスタートする . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です。
テスト対策。x脚の話。保健体育…ではなく、もちろん数学です。長椅子の問題。
テスト返ってくるまで畑はそわそわしています。全中学の全学年テスト返って来たら持ってくること!
楽しみだわ。
中3生はテスト終わったらすぐこれがあります。
今週土曜日13時からガレリアであります。
必ず行きましょう。
畑も行きます。ガレリアのお肉屋さんの唐揚げはおいしいです。見 . . . 本文を読む
こんばんは、畑塾です。
ガラスのノドを持っております、畑です。この3連休を使って中学生のテスト対策を実施。
三日間で使用したテキストの量。山積みのままとりあえず放置。案の定、最後には、あれどこいった?の連発でした。
途中でお茶もなくなり、元野球部のAくんが買い出しに行ってくれました。ありがとう!スーパーで行われていたイベントのポン菓子の音にびっくりしすぎて、帰りに耳をふさいでびくびくしな . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾でございます。
冬支度を始めました。
ブランケット各種。手前のブランケットだけ少しお高め。モフモフ感が違います。さすがよくわかってるようで人気でした。
今はまだ必要ないですが、今日はシーリングファンもまわしてみました。
扇風機回ってるで!
ちゃうねんちゃうねん。
の繰り返しでした。
暖かくなって上にいった空気を循環させるためについております。
最後に
プロジェク . . . 本文を読む
こんにちは、畑塾です!
ノーベル医学生理学賞に続いて、物理学賞受賞おめでとうございます。
内容は火傷しそうなので触れませんが、気になりだしたらとまらないスーパーカミオカンデ。ノーベル賞関係の記事を読んでるとよく出てきます。
ローカルなスーパーマーケットかとも思えるこの名称。カミオカは岐阜県飛騨市の地名、神岡。
ンデは
Neutrino Detection Experiment(ニュートリ . . . 本文を読む