4月28~29日に第1回目の
ぶどうの丘 田畑の楽校を行いました。
参加者19名でした。
まずは、JUONの説明と自己紹介
その間にリピーターが、ほうとうの下ごしらえ中
午後から、澤登おとうさんによる、ぶどうの作業の説明
座学のあと、外に出てフィールドトリップ
ぶどうの芽が出始めたところです
終わったら、ほったらかし温泉へGO
帰って来てからリピーターきのやんからのぶどう作業に関する
経験談を話してもらいました
そのあと、ミスター牧丘こと
藤原達男さんによる牧丘の歴史や文化の話
ぶどう産地になるまでの話など、色々と聞けました。
夜は、交流会(ほうとう登場)
2日目:日曜日(4月29日)
ほったらかしハウスを使ったら、みんなで掃除
おとうさんによる作業に使う道具の説明
昨年のぶどうの残ったまきつるをとる作業
残しておくと、病気や虫が発生するので、
とても大事な作業です
最後に、地元の春まつりの見学とフルーツ公園観光
今後の日程は、こちら
B日程:6月2日(土)~3日(日)
C日程:7月7日(土)~8日(日)
D日程:7月21日(土)~22日(日)
参加お待ちしております。
ぶどうの丘 田畑の楽校を行いました。
参加者19名でした。
まずは、JUONの説明と自己紹介
その間にリピーターが、ほうとうの下ごしらえ中
午後から、澤登おとうさんによる、ぶどうの作業の説明
座学のあと、外に出てフィールドトリップ
ぶどうの芽が出始めたところです
終わったら、ほったらかし温泉へGO
帰って来てからリピーターきのやんからのぶどう作業に関する
経験談を話してもらいました
そのあと、ミスター牧丘こと
藤原達男さんによる牧丘の歴史や文化の話
ぶどう産地になるまでの話など、色々と聞けました。
夜は、交流会(ほうとう登場)
2日目:日曜日(4月29日)
ほったらかしハウスを使ったら、みんなで掃除
おとうさんによる作業に使う道具の説明
昨年のぶどうの残ったまきつるをとる作業
残しておくと、病気や虫が発生するので、
とても大事な作業です
最後に、地元の春まつりの見学とフルーツ公園観光
今後の日程は、こちら
B日程:6月2日(土)~3日(日)
C日程:7月7日(土)~8日(日)
D日程:7月21日(土)~22日(日)
参加お待ちしております。
マッツン