田畑の楽校(はたけのがっこう)日記

「田畑の楽校」の活動をお知らせするブログです!
過去の報告はブックマークをご覧ください。

ぶどうの丘 田畑の楽校2024C(6/15〜16)

2024-06-24 | ぶどうの丘

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

2024年6月15日(土)~16日(日) 山梨県山梨市で開催された
「ぶどうの丘 田畑の楽校 C日程」の報告です。

今回は、ぶどうの楽校へ参加経験のあるリピーターの方が8名、
初めて参加される学生の方1名の計9名の皆さんにご参加いただきました。

 

集合場所の塩山駅北口。午前中だというのに、ひなたは暑くてみんなで日陰へ避難します

 

澤登農園倉庫前にて、開校式。ここでも日陰に避難してますね。

 

早速標高の一番高いカバラ山の畑へ向かい、今回の作業を始めます。

 

今回のメインの作業は房づくり。初めて房づくりをする方がほとんどで、熱心に指導を聞いています。

 

ぶどうの房はこのように長く、たくさんの花が咲いています。

 

長い房をハサミを使って、このように整えていきます。

 

少し難しい作業なので、皆さん慎重に。

 

作業の合間のお昼休み。お弁当を食べてのんびり休憩しました。

 

段々作業にも慣れてきて、サクサク作業が進みます。

 

沢登一治さん(通称「お父さん」)も一緒の畑で作業していました。

 

雪がすっかり無くなってしまった富士山をバックに、集合写真パチリ
1日目の作業も終了です。皆さん、お疲れ様でした!

 

たくさん動いて、温泉に入って、夕飯の時間です。いただきま〜す

 

さて、2日目の朝です。夜中から降り始めた雨がまだ止まず、、、。
雲が低く垂れ込めています。

 

作業に出る頃には雨が止みました!

 

今日は、新井の畑で袋掛けの作業を行います。

 

標高低めの畑はぶどうの房がこんなにも大きく成長していました。

 

袋掛けのコツを、しっかり教わります。

 

斜面のきつい畑で、雨上がりなので足元に気を付けて作業します。

 

雨は止んだものの、ぶどうのツルには雨粒が残っていますね。

 

列になって、黙々と作業が続きます、、、。

 

たくさん袋がかかったぶどう棚の様子は圧巻ですね。
作業が終わる頃には、晴れ間が出てきました

 

2日間の作業も終わり、倉庫前で閉校式を行いました。
両手を上げっぱなしの作業だったので、肩が痛くなりました😅

 

今回もご参加ありがとうございました!

次回の活動は2週間後。ぶどうの成長を見るのが楽しみですね。
では、またのご参加をお待ちしています。ありがとうございました

コメント    この記事についてブログを書く
« 北信りんごの里 田畑の楽校2... | トップ | 6/22〜23 牧丘便り »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぶどうの丘」カテゴリの最新記事