アーティチョーク 2010年06月08日 | キク科 とても野菜とは思えない。 友人の畑にあったアーティチョーク、まもなくアザミのような花が咲く。 この花弁をフランス・イタリア料理ではサラダにしたり、酢漬けで食べるようです。フランス・イタリア料理にはとんと縁のない僕、 フランスパン(フランス料理?)さえ固くて最近では歯に悪かろうと食べられなくなってしまい、フォークとナイフを使う料理など味を楽しむより、緊張して苦痛になってしまう。場所によっては箸を出してくれるので有難い。 « 田 | トップ | 育ちぐあい »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 miyotyanさんへ (ブルーメ) 2010-06-11 10:29:22 箸の温もりがフォークにはない気がします。穀物、野菜中心の食べ物なら箸で充分ですね。 返信する ひまわりさんへ (ブルーメ) 2010-06-11 10:18:06 箸の持ち方使い方はしつけられましたからね。結婚式が若い人は洋式が好きでここが難関です。 返信する のんちゃんへ (ブルーメ) 2010-06-11 10:11:40 スパゲッティも箸で食べたいくらいです。同窓会などでも上手に使う人がいて、育ちが違うなーと思ってしまいます。 返信する バジルさんへ (ブルーメ) 2010-06-11 10:05:30 参加者大歓迎です。隣の田の南側に神社の森があってとてもいいところですよ。 おにぎりが一番似合いそうです。 返信する 食べたことがないです。 (miyotyan) 2010-06-10 08:58:20 名前だけは知っていましたが、こうして画像で見るのも初めてです。もちろん食べたことがありません。同様に洋食のマナーは苦手です。やっぱり、銀シャリと味噌汁が好きです。 返信する 見たことありです (ひまわり) 2010-06-09 19:12:02 野菜だったのですね花弁を食べるのですか? 美味しくなさそうですナイフとフォークは苦手ですだって私日本人ですもの(エヘ) 返信する 写真でしか見たこと無いです。 (のん太) 2010-06-09 16:23:01 そして、これもまた写真でした。^0^葉っぱもアザミですね^^ブルーメさんのところは、珍しい野菜がいっぱいですね、フランス料理、、、最近、、何時食べたでしょう?無い人フォークを使っての食事は、、、スパゲッティはフォークしか使いませんし、、、 返信する おはようございます (バジル) 2010-06-09 09:10:12 アーティチョークってこんなにおおきいたいのですか?お店で売ってるのはもっと小振りでした。一度食べてみましたがあまり好きな味では、ありませんでた。フランス料理は美味しさより雰囲気で食べるような気がします。田植えのシーズンのお食事どんな風か分かりませんが、青空の下、田んぼの畦で皆でおべんとうを広げて食べるのが最もおいしいだろうなって、思います。お仲間に入りたいっていつも思ってます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おにぎりが一番似合いそうです。
もちろん食べたことがありません。
同様に洋食のマナーは苦手です。
やっぱり、銀シャリと味噌汁が好きです。
花弁を食べるのですか? 美味しくなさそうです
ナイフとフォークは苦手です
だって私日本人ですもの(エヘ)
葉っぱもアザミですね^^
ブルーメさんのところは、珍しい野菜がいっぱいですね、
フランス料理、、、最近、、何時食べたでしょう?
無い人フォークを使っての食事は、、、スパゲッティはフォークしか使いませんし、、、
お店で売ってるのはもっと小振りでした。
一度食べてみましたがあまり好きな味では、ありませんでた。
フランス料理は美味しさより雰囲気で食べるような気がします。
田植えのシーズンのお食事どんな風か分かりませんが、
青空の下、田んぼの畦で皆でおべんとうを広げて食べるのが
最もおいしいだろうなって、思います。
お仲間に入りたいっていつも思ってます。