釣りができる居酒屋 ざうお 知ってますか?
私は 埼玉県所沢にある お店によく行きますね。
最近は お酒が呑めないため(コロナさん)車で行って釣りをしてご飯を食べて帰る。
という形を取っています。
お部屋は 個室が多いです。
大きな生簀は 個室から竿を垂らして釣りができます。
大きな生簀には
「シマアジ」5000円未満
高級魚ですね。
「タイ」3000円未満
カンパチ「30000円」
↑絶対に釣れませんからご安心を。
釣りをするには釣竿レンタル料がかかります。100円だっけ?
まじか。もおもうじゃないですか?
でも例えばタイが食べたい。
釣りをしないで注文すると4000円ぐらい。釣りをして釣ったタイで料理を注文すると3000円ぐらい。なんと1000円の開き(笑)
ただ1つ問題が。
釣った魚はリリースできません。
なのでタイが食べたくてもシマアジが釣れてしまったらそれを食べるしかありません(笑)
リスクはありますが 楽しいですよ。
ちなみに シマアジがメチャクチャ釣れます(笑)
ちなみに私は今回
大きな生簀で
タイ2匹
小さな引っかけ釣りコーナーで
穴子1匹
アジ1匹
でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/3746698b028fd8f60edde4df4afe305e.jpg?1628174192)
↑
アジ と タイのお造り
タイは美味しいのは もちろん
私アジ 生臭いイメージで生で食べたこと無かったのですがここのアジは違う。
タイと いや....それ以上に美味しい。
生臭いなんて 微塵もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8e/deded83b2ef73a77cefc3655bf78c766.jpg?1628174192)
↑
穴子の炙り刺
これね 本当に上手いよ。
コリコリ感 と芳ばしい薫りが癖になります。ゆず胡椒で食べるのがおすすめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/c69b106dbe9294a33079c0dd49cf81e3.jpg?1628174192)
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/59/c69b106dbe9294a33079c0dd49cf81e3.jpg?1628174192)
↑
タイの釜飯
マジで上手いよ。醤油ベースの味付けで釣ったタイもしっかり入っている。
今回 これを食べたくて来ました(笑)
予定通りタイが釣れて良かったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/00/7b2836c4a6804e18b001ec86e80568f7.jpg?1628174192)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/ec1322af0c6c9a2b9e67c0c0b1cad7cf.jpg?1628174192)
↑
お造りにしてもらった アジと タイを骨せんべい にしました!
これも ウマイよ。 骨までしっかり残さずいただきました!
あと 撮り忘れましたが
もう一匹のタイの骨も頭は あら汁にして
頂きました!
頂きました!
いやー楽しい!
みなさんもぜひ!