つぶつぶしたつぶやき

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ハウジング沼

2023-03-20 19:26:43 | 日記
【FinalFantasy14】内での、ハウジング活動が留まるところを知りません…楽しいから良いんですけど、ストーリーがなかなか進まないというね。

我が自機・猫野郎の自宅は、イシュガルドの冒険者居住区(=プレイヤーの為に設けられた、ハウスのたくさんあるエリア。序盤から行くことの可能なエオルゼア3国首都の他、イシュガルドやクガネと言った拠点都市に紐付けられるようにして存在。此処にゲーム内通貨で土地を購入し、家を建てるコトが可能。土地のサイズはSMLの3種類があり、購入は完全抽選制。家を建てずとも、集合住宅という設定で個室を作ることも出来る)である『エンピレアム』にあります。流石に土地を買えるほどゲーム内通貨を貯められてはいなかったので、集合住宅=アパルトメントというかたちで拠点を作りました。…それでも50万ギルかかりましたがね。

その拠点、個室の内装を自分でいじっているのですが…コレがまぁなかなか奥が深い。
数多存在する家具の中から好みに合うものを見付けたり、あるいは所持金や製作に必要なスキルが足りずに入手を諦め他の家具で妥協したりなどしながら、自分の『住みたいお部屋』を作り上げていくワケです。
ところがこの個室、予想外に広い。体感ですが20畳ではききません。多分30~40畳くらいあるんでは?ってトコです。この広さが逆にネックになってしまって、扱いやすくするためにわざわざパーティションで部屋を狭くする人までいるほどです。

猫野郎の個室は、現在こんな感じ。
エンピレアムのデフォルト内装が気に入っているので、壁紙などはいじっていません。広さも特に狭めたりすることなく、そのまんま活用しています。
部屋の広さや家具の大きさについては、身長171cm設定の猫野郎を一緒に撮影しているので、何となく想像していただけるかと。

まずは、入室してすぐの右側。
ココには円卓デザインの応接机と長椅子、フロアランプを設置しました。その横には書架を置いています。
書架のすぐ横から壁掛けランプの付いたウッド調の壁が白壁に対して垂直に出ていますが、コレは部屋そのものの奥ではなく、広すぎる部屋を区切るために設置したパーティションです。つまりは、部屋の手前側が応接エリア、奥側が居住空間になるようにセッティングした…と考えていただければ。
白壁に付いている円形のステンドグラスは、後付けで設置したイミテーション。ですがきちんと時間ごとに差し込む光が変化するよう作られたスグレモノです。

コレは、入室してすぐの左側。
引きで撮影したので、奥の居住空間が少し見えてますね。
ココには奮発してマーケット(=プレイヤー同士がアイテムを売買出来る機能。ゲーム内通貨でのやり取り限定。自由に値段設定が出来る)で購入した大型水槽と、室内BGMを変えるための機械『オーケストリオン』を置いています。【蒼天のイシュガルド】のキーとなる曲〔Dragon song〕が気に入っているので、今はもっぱらそれを無限ループです。
水槽の中にいる魚は、漁師のギャザラーを取得していればレベル次第で自分で集めることが可能です。全ての魚が入れられる訳ではありませんが、ある程度自分の好みで魚を選ぶことが出来ます。海水・淡水の区別もあるので、今の水槽は淡水にし、入れる魚は金魚系統にしました。水槽の中のレイアウトも、セットになったものがいくつか用意されているので、それをマーケットで購入。
このエリアはちょっと殺風景な気もするので、そのうち鉢植えか何かを手に入れて設置することになるかもです。もしくは、パーティションを奥への通路前に置くとか。
こちらは、居住空間の右側。
ココには大型のデスクとチェアを置き、グリーンとステンドグラスを設置しました。各地を股に掛ける冒険者である猫野郎が書類仕事をする機会はそうそう無さそうではありますが…日記や紀行録を書いているのかも、という設定です。
壁には入り口近くの壁と同じくステンドグラスを設置しています。
ここら辺も、ラグとか置いてもいいかもですね。イシュガルドは年を通して雪深い土地柄なので…寒さを防ぐ意味合いでも。
背後にある窓は東側にあたるので、エオルゼア時間が日中、特に午前中になると柔らかい日差しが入ってきます。この窓は、部屋に最初からあったデフォルトです。
その窓際に写っている階段は、ロフトに続くもの。これも、もちろん私が後付けで設置したものになります。
コレが、ロフトの下側。
スペースに窓をひとつ確保出来たので、ココはミニキッチン風にセッティングしました。アイランドキッチンのように置いた棚には軽食セットとお茶が載せてあったりします。でもまぁ、キッチンとテーブルセットの配置は逆でも良さそうですね…そのうち変更するかも知れません。
また、ロフトで天井を低くした分どうしても暗くなりがちなため、その分壁にランプを設置してカバーしてあります。

コレがロフトの上側。
浮かせるのに苦労したベッドが、ココにあります。ロフトなのに何故か上に家具を載せられない謎仕様なので、『浮かせ』のバグを駆使して設置。それがとても手間がかかり、大変だったんです。なお、ベッドに座ることは可能です。
ちょっと殺風景な気がするので、棚とかグリーンとかを置きたいのですが…そうなるとまたイチから浮かせなければならないという。悩みどころです…めんどくさいので…

と、ここまでが元々少ないセンスを振り絞った結果の、私のハウジングです。何の変哲もないのが最大の特徴!(笑)
目指すところは、【程良い生活感】。〇〇風とかではなく、ひとりの人間が暮らしているごく普通の部屋、を狙っています。ティーセットや軽食をおいたのは、その一環。
ひとつこだわったところがあるとすれば、気に入っているデフォルト内装を活かすために、デフォルト内装ありきの家具を選んでいること。場合によっては染色したりして、違和感の無いように気を付けています。

写真を撮影したのがゲーム内時間で夜だったために何となく薄暗い印象ですが、昼間に入るとけっこう明るいんですよ。

このハウジング、こだわる人は本当に凄くてですね。コンセプトを決めてそれに沿った内装になるよう工夫したり、中には他のプレイヤーから「こんな部屋を作って欲しい」という依頼を受けているデザイナー兼職人さんのようなプレイヤーもいます。そういうプレイヤーを総称して『ハウジンガー』と呼ぶんだそう。
ハウジンガーさん達の手による作品は本当にもう…スゴすぎて何がスゴイんだかもはやわからなくなるレベルですね。

妹の方は、リアル友達2人と一緒に《フリーカンパニー(FC)》=ギルドのようなもの、を立ち上げ、自分達だけの土地を手に入れて小さな家を建てました。家そのもののハウジングはお友達のうちの1人が溢れんばかりのセンスを全力で奮って【花屋兼カフェ】風のデザインに作り上げましたが、中に作ってもらった個室は自分でハウジング中。ファンシーな部屋を目指して頑張っています。

姉妹揃って、ハウジングに資金を注ぎ込み過ぎて貧乏状態になりました(笑)
家具を手に入れるのに、ゲーム内資金はいくらあっても足りませんね(汗)




趣味についてのはなし

2023-03-12 21:55:57 | 日記
突然ですが…ゲーマーです。

数多くのタイトルを経験しているワケではなく、やる時はとにかくやり込む一点集中型。
ついでに言うなら、やり込み時間の割には腕前が良いとは言い兼ねる《へっぽこプレイヤー》です。

そんなへっぽこプレイヤーが今絶賛やり込んでいるのが、【FinalFantasy14】。
ご存知の方も多いでしょう、オンラインゲームです。
コレを妹と同時期に始めて、1年が経過した今もなお完全クリアが程遠い進行度で楽しんでいます。現在地は、妹が第二部《蒼天のイシュガルド》、私が第三部《紅蓮のリベレーター》。

メインジョブは、妹が白魔道士。私は弓術士から侍を経て現在はガンブレイカーです。
【FF14】はプレイヤーが自由に選択出来るジョブがとても多いので…私の方はとにかく手当り次第にいろいろとジョブを取って試している状態。妹の方は(姉の私からすると意外なことに)ヒーラー職が性に合っていたらしく集中して白魔道士に取り組んでいます。

ちなみに、プレイは妹がPS4。私はPC。対応するプラットフォームが多いおかげで、同時に始めることが出来ました。…PS4の2台持ちなんて、金銭的に考えられなかったですからね…。
ホームにしているワールド(=複数設けられているデータセンター内で細分化された、サーバーのこと)も一緒です。

これまたいろいろ選べる種族も、妹はアウラ・レン族の女の子。私はミコッテ・ムーンキーパー族の男性です。
なので、通称『トカゲ娘』と『猫野郎』。
『猫野郎』の見た目は、こんな感じです。


ココ最近、姉妹揃ってゲーム内に構えることの出来る〔自宅〕の家具レイアウト=ハウジングにどハマりして、シナリオを進めるよりもそちらにかかりきりになっています…
先に進めておかないと手に入れられないものも、あるにはあるんですが…ハウジング沼は予想以上に深かった。こだわり出したらもう止められないのなんの。

主に猫野郎のことにはなると思いますが(自機なので)、このネタもこれからチマチマ投げていく予定です。
……攻略の役には一切立たないので、ご了承くださいませ。

金魚のはなし

2023-03-12 21:14:23 | 日記
我が家の金魚は、和金です。
三尾の親と、去年生まれた三尾&鮒尾の子供達。

不思議なもので、親は全て三尾なのに子供には三尾と鮒尾が出ました。様々な尾ヒレの形がある金魚ですけど、大元は鮒尾だというコトの表れなんでしょうね。

親の数は6匹ですが、子供達の数は数え切れません…去年、生後まる一年を迎えた親が初めて産んだ卵からの孵化だったんですけどね…。
実は金魚は親の年齢があまりにも若いと、きちんと育つ卵を産めなかったり、受精を成功させられなかったりで、孵化の成功率が低いそうなんです。そこで、せっかく産まれた卵だし少しでも孵化率を上げてやろうとして、親のいるハス池から孵化用のプラ舟に移す際に水に魚用の消毒液を混ぜて最も孵化の障害になりやすい水カビの発生を防いでやることにしました。
その結果どうなったかと言いますと。
50匹以上(多分)100匹未満の稚魚が元気良く誕生することに。
いやまぁ、小さくても大事な命なので…無事に孵化したことは喜ばしいことなんですけども。流石に多い…

親がまだ1歳でありながらこんなにも数多く孵化出来たのは、恐らくですが親がたった一年でものすごく大きく成長していたから。
大型のプラ舟=広い飼育スペースが用意されていて、同居している頭数が少なくストレスが少なかったこと。
これにより、親は数ヶ月で体長3cmから15cmを超えるまでに急成長。彼らを購入した地元のアクアショップで訊いてみたところ、この成長速度はブリーダーさんのところ並みだとのこと。身体をしっかり作ることが出来ていたから、しっかりした卵も産めたしバッチリ受精もさせられた…というワケのようです。

あまりにも多い子供達は、親元程ではないけれどもそれなりの大きさがあるプラ舟を2つ用意して、そこに分けて育てています。
それでも過密状態なんですが…これ以上の数は置けないので、我慢させてしまっています。申し訳ない…
酸欠にだけはならないよう、最低限のエアポンプは入れました。

そして、冬を越えて今年。
冬の間止めていたエアポンプを回し始めて、止めている間に濁った水を交換。
その際に、去年までメダカを飼っていた『ビオトープもどき』に片方のプラ舟にいた子供達を全員お引越ししました。『ビオトープもどき』もプラ舟ではあるんですが、大きさ2m近くとかなり大きく、数十匹の小さな金魚を移しても問題はありません。
で、空いたプラ舟を全換水して掃除し、綺麗になったところへもうひとつのプラ舟にいた金魚達を25匹程お引越しさせました。過密状態を少しでも下げるためです。

お引越しの後はしばらく様子を見ていたのですが…とりあえず落ち着いた模様。これからも様子見は継続です。

去年の写真ですが、我が家のアクア〔金魚関連〕はこんな感じです。


これが、親のいるハス池。日除け代わりにと、ハスだけでなくホテイアオイも入れていました。卵はコレの根っこに産み付けられていましたね。

子供達を入れたプラ舟①。少し離れた位置に②もあります。ココにもホテイアオイが入っていました。

コレが、この度チビ金魚を移した『ビオトープもどき』。錦鯉も飼育出来る大きさのある立派なシロモノです。これは以前に母が錦鯉を1匹飼っていたもの。その子が亡くなった後使われていなかったのを譲り受け、メダカを飼っていました。そのメダカ達が寿命で全ていなくなったため、今年からは金魚の住処に変更です。写真では、メダカの姿が写っていますね。

この他に軒下に置いた水槽があり、そこには8匹の子供世代がいます。
その子達が、トップの画像です。

メダカも他の飼育スペースでまだ飼っているので、その話もいずれまた。

書いてみた

2023-03-12 03:06:57 | 日記
はじめまして。

現在、今まで使っていたブログアプリの閉鎖に伴い引越し先の模索中です。

なるべくなら、ブログそのもののデザイン設定やPC版もしくはWeb版との連携の必要が無いものが良いんですよね…簡単でシンプルに使えるので。
引越し元は、まさにそれでした。こちらもその類に近しそうな雰囲気なので、続けられることを期待しています。

引越し元で数年に渡って書き散らしてきた益体もない記事については、移行ツールがリリースされた場合、そしてそのツールの機能次第によって、更にその時までこちらでのブログが続けられていたら…移行してくるつもりです。
…それなりに思い出とか、ありますしね…。

トップに貼った画像は、去年の夏に我が家で咲いたもの。数多の品種があるハスの中でも、小型の部類に属する『茶碗バス』というグループのひとつ《夢幻》です。
ハスと言えば、お寺にあるイメージ。お寺でもなんでもない我が家ですが、大きなプラ舟を購入して一昨年から育て始めました。ガーデニングに関しては下手の横好きレベルですが…ハスが好きなので頑張っています。
この《夢幻》を植えた鉢を入れているプラ舟には、ボウフラ対策で金魚を放してあるのですが…この子達に関する諸々も、続けられたら掲載します。